詰め物が取れた、その原因は?
「詰め物が取れた」という理由で来院される患者さんはとても多いです。
食事をしていて詰め物が取れたらすぐにわかりますし、
取れた状態だと食事しづらいですから、
歯科医院に来院することになるのだと思います。
ただ、詰め物が取れるということは、
単に接着が弱くて取れてしまっているよりも、
虫歯になっているせいで接着力が弱くなってしまい取れてしまった
ということのほうが多いのです。
こちらの患者さんも、詰め物が取れて来院されました。
痛みもあるようでした。
もともと付いていた金属の詰め物が取れた内面の写真です。
接着材のセメントが劣化して、隙間ができていたのかもしれません。
内部で大きな虫歯が広がっています。
残っていた古いセメントを取ったところです。
茶色くなっているところが虫歯で、触ると柔らかくなっています。
この部分を削って除去していくと、
歯の内部の神経に近づいてきます。
その付近では虫歯を一層ずつ慎重に削り進めます。
神経ギリギリのところまでの虫歯の場合、
なんとか内部の神経は残せることがあり、
神経は残せたほうが歯の寿命は長くなるので大事なところです。
ギリギリまで削ったら、
虫歯が青く染まる専用の染色液で、虫歯が残っていないか確認します。
するとこのような状態でした。
神経ギリギリのところで検査した結果、
まだこれだけの虫歯が残っており、
これをすべて取り除かなければならないのですが、
この奥には神経があります。
つまり、もう神経の周りがすべて虫歯菌に侵食されており、
神経組織に虫歯菌が感染していることがわかります。
こうなってしまっては感染した神経組織まで取り除かなければなりません。
ここまで来ると歯の内部が見えてしまっています。
この後はラバーダムをして歯の神経の治療、根管治療が始まります。
詰め物が取れたところの治療をするだけのはずが、
実は歯の根の治療まで必要な状態にまでなっていたのです。
詰め物が取れたからそれを付け直すだけ
で、済めば良いのですが、
実際は内部で虫歯が広がっていることが多いということです。
今回はそのことを知っていただき、
そうならないために、
早期発見を目指して、
一緒に定期検診していきましょう。
アズ歯科桶川院がサポートします。