骨の中に飛び出た異物は手術でとれる?

桶川の歯医者|アズ歯科 桶川院
2023.04.12

骨の中に飛び出た異物は手術でとれる?

神経の治療、根管治療をする時に、根管内を封鎖するために詰める材料があります。

ガッタパーチャポイントと呼ばれるゴムのようなものですが、

根の先端が壊れているとその先へ材料が飛び出してしまうことがあります。

 

飛び出してしまった材料は骨の中に残り、炎症の原因となるので除去しなければなりません。

本日はそんなお話をします。

 

奥歯に痛みがあり、受診されました。

 

もともと根管治療をされていたようですが、痛みがおさまらず当院を受診されました。

矢印のところに白い影が見えます。

 

CTで確認すると、

根の周りに歯周病で骨が溶けている像(黒い部分)があり、

そばに白い影が見えます。

 

別の角度から見てみます。

根の中にある白い影と、根の先にある白い影が同じものであるように見えます。

おそらく当時の治療で根の中を詰める材料が骨の中に飛び出してしまったものと考えられます。

 

別の角度から見てみます。

この部分に痛みがあるのは骨の中の炎症が原因であり、

異物が病巣内にあるならば、

炎症を治すためにはこの異物も取り出す必要があります。

 

この骨の中の炎症は、もとは根管に感染した細菌により引き起こされたものです。

まずは根管治療をして、根管内をきれいにします。

 

歯の被せ物を除去します。

 

除去後、歯の表面をきれいにしたら、

 

ラバーダム(ゴムのシート)をかけるために白い材料で歯の形を一部復元します。

 

ラバーダムをかけたら、根管内を洗浄します。

 

根管内をきれいにしたら、そのスペースを埋めるために詰め物をします。

ピッタリ詰めないとまた細菌が増えて炎症を起こす原因となるため大事なポイントです。

 

根管内に詰め物をした後のレントゲン写真です。

根の先に飛び出している異物はまだ残ったままです。

 

これを取り除くためには手術が必要なので進めましょう。

 

 

歯ぐきを切開してみると、骨の中に飛び出してしまったと思われる異物がありました。

 

まずはそれを確実に除去します。

 

取り出した異物です。

全長3mmくらいでした。

 

その後、病巣内の根の周りをきれいにします。

ここでは歯根端切除術をしています。

 

手術直後のレントゲン写真です。

白く見えていた異物がなくなりました。

根の先端の黒く見えている部分は病巣を取り除いた後の骨の空洞です。

炎症の原因となっていた細菌がいなくなれば、やがてここに骨ができてきます。

 

術後、1ヶ月たった時点の歯ぐきの状態です。

感染もなく落ち着いています。

この時点で、もともとあった歯の痛みはなくなっています。

 

術後、半年たった時点でのレントゲン写真です。

根の周りの黒い影がなくなり、骨ができていることがわかります。

 

ここで、治療の前後でのCTの比較をしてみましょう。

 

治療前

 

治療後

 

いずれの写真でも、再び骨ができてきているのがわかります。

根管内をきれいにして骨の中の異物をとったことで炎症が治ったようです。

 

炎症が落ち着いてきたら仮歯をかぶせて、実際にお食事で噛んでみます。

噛むことで治療した歯に負担がかかりますが、そのことで痛みが出たり問題が起きないか確認します。

 

いかがでしたか?

今回は、根管治療で異物が根の外側に飛び出してしまった場合の治療についてお話してきました。

神経の治療、根管治療を続けているけど痛みがおさまらない方はご相談ください。

痛みが続いている原因が他にあるかもしれません。

 

桶川市で歯科医院をお探しの方は、アズ歯科桶川院までお越しください。

 

治療期間 6ヶ月
治療費 保険診療
治療のリスク 根が短くなる、炎症が再燃する可能性がある

 

▼ 合わせて見てほしいページ

根管治療について>>