ブログ一覧

桶川の歯医者|アズ歯科 桶川院

ホワイトニング

近年、歯の色をより健康的に見せるため、ホワイトニングを希望される患者様が多くいらっしゃいます。 まずホワイトニングとはどういったものか説明していきます。   ホワイトニングには 1、オフィスホワイトニング 2、ホームホワイトニング 3、デュアルホワイトニング 4、ウォーキングブリーチ の4種類の方法があります。   1、オフィスホワイトニング 専用の機器を使用し、歯科医師、歯科衛生士の管理の元、医院で行うホワイトニングです。 濃度の高い薬剤が使用できるため、短い期間で白くしたい方におすすめです。   2、ホームホワイトニング 医院で型取りを行い、患者様それぞれに合わせたオーダーメイドのトレーを作製します。 そのトレーと薬剤を使用し、ご自宅でホワイトニングを行います。 ご自宅での使用になるため、医院で使用するものより濃度の低い薬剤になり白くなるには少し時間がかかります。 しかし、自分の好きなタイミングで行うことができるため、なかなか医院に来れない方、自分のペースで白くしたい方におすすめです。     3、デュアルホワイトニング オフィスホワイトニングとホームホワイトニングの両方を行う方法です。 よりはっきりとした白を目指したい方におすすめです。   4、ウォーキングブリーチ 神経を取る処置を受けている歯の色がかわってしまった場合、上に挙げたホワイトニングでは効果が発揮されないことが多くあります。 そんな歯でも白くできるのがウォーキングブリーチです。 また、セラミックなどで被せ物を作る場合に土台となる歯の色が黒いと、その色が影響して、セラミックが少し暗く見えてしまう場合があります。 被せ物の前処置として行う場合もあります。   次に、ホワイトニングでなぜ白くなるかを説明します。   1.歯に沈着した色素の分解 ホワイトニング剤の歯を白くする主成分は、オキシドールなどにも使われている過酸化水素です。 過酸化水素は、歯の表面に沈着した着色物質を、細かく分解する作用があります。これにより、黄ばみなどの染み付いた色素が、薄く目立たなくなります。 2.歯の表面を曇りガラス状にする 歯の表面はエナメル質に覆われており、その内部に黄色みがかった象牙質があります。 エナメル質は半透明であるため、象牙質が透けて見えると、黄色みがかって見えます。 ホワイトニング剤には、歯の表面のエナメル質を曇りガラス状にする効果があるので、象牙質が透けにくくなり、歯が白く見える作用があります。   今回はホームホワイトニングを希望された患者様の例をご紹介します。 ホワイトニングの前には全体の細かい歯石や汚れ、着色の除去を行います。 また、普段の歯磨きが不十分な場合、薬剤の浸透に影響を及ぼすため、歯磨き指導もしっかりと行います。   ホワイトニング前の口の中の写真です。   色見本を合わせて撮影し、ホワイトニング前の歯の色の記録をとります。   型取りを行い、患者様専用のトレーと薬剤をお渡しします。 定期的に色のチェックをさせていただき、より白くしたい方には追加で薬剤をお渡ししていきます。 ホワイトニング後の写真です。   前回と同じ色見本で撮影し。変化を確認します。   処置前後での比較です。   2トーンくらいの変化がありました。   ホワイトニング後はゆっくりですが後戻りをしてしまう可能性があります。 今後この色をキープするために、月に数回程度のホームホワイトニングやホワイトニング効果の高い歯磨き粉の使用をおすすめしています。   ホワイトニングでご不明点等ございましたら、アズ歯科桶川院へご相談ください。 治療期間 2ヶ月 治療費  ¥30,000~ 治療のリスク 色が後戻りしてしまう可能性がある  

2020.10.04

どうやって大人の歯に生えかわるの?

子どもの歯を乳歯、大人の歯を永久歯と言います。 みなさんの多くは小学生くらいで乳歯から永久歯に生えかわるのですが、実はその順番も大体みんな同じなんです。 「これって、大人の歯なんですか?」 「あと何本くらい子どもの歯が残ってるんですか?」 といった質問をよく聞くので、今日はそのお話をします。 まず、乳歯は上下合わせて20本です。 当たり前の話ですが、乳歯は20本すべて抜けるのです。 その代わりに永久歯が生えてくるのですが、永久歯はその奥にさらに上下左右2本ずつ増えて合計28本になります。 抜けた歯をとっておく人はいると思いますが、その度に歯ならびを記録している人はいないと思います。   それでは、同じ人の生えかわり真っ只中の写真を時系列順でお見せします。 下の歯からです。 矢印の色を見てください。黄色は乳歯、青色は生えてきたばかりの永久歯です。 (※ 矢印がついていない歯はすべて永久歯です。) 次に上の歯です。 はい、こんな感じですべて大人の歯になりました。 ちなみに、この変化は1年足らずの期間でおきたことです。 乳歯から永久歯への生えかわりは次々に進むのですね。 このあと1〜2年後にはさらに奥に1本ずつ永久歯が生えてきます。   それでは、別の人の写真をお見せします。 はじめのうちは前歯にすき間があったのですが、 乳歯から永久歯への生えかわりが進むにつれて、自然にすき間がなくなりました。 このように、乳歯から永久歯への生えかわりの期間には、歯のすき間や捻れ、八重歯の状態など、歯ならびも刻々と変化していきます。 人によってはどんどん歯ならびがわるい方向に進んでしまうことがあるので、定期的な医院でのチェックをオススメします。 また、生えかわりの途中だと歯みがきがしづらいだけでなく、生えてきたばかりの永久歯は虫歯菌に対して抵抗力が弱く、虫歯になりやすいので、定期検診の時には一緒にフッ素塗布などの虫歯予防も行います。   歯ならびがキレイで白い歯がならんでいると、美しいですよね。 そんな理想的な口元にするためには、大人の歯への生えかわりの時期はとても大事なんですよ。

2020.09.30

できるだけ歯を削らない治療

主訴:歯の隙間が気になる、ものがはさまる 下の歯と歯の間に隙間があり、食事の際にはさまって気になるとのことです。   こういった場合の治療方法は   1、歯を削って被せ物で形を変え、隙間をなくす メリット:審美的できれい、材質によるが強度が強く長持ちする デメリット:歯を大きく削る必要がある   2、矯正治療で歯を動かし隙間をなくす メリット:歯を削る必要がない デメリット:治療期間がかかる、装置をつけるため違和感がでる、保険外診療になる   3、歯を削らず、最小限の詰め物で形を変え、隙間をなくす メリット:歯を削る必要がない、回数が少ない デメリット:詰めたものが取れてしまう可能性がある 患者様と相談した結果、3の治療方法で対応することになりました。   表面の汚れをとり、詰め物がつきやすいよう研磨をおこないます。 それぞれの歯を医療用の樹脂を用い少しずつ形を修正していきます。   処置後の写真です。   歯自体をまったく削らず、審美的に修正することができました。 食べ物がはさまることも減り、喜んでいただけました。 お口の事でお困りごとがあれば、アズ歯科桶川院へご相談ください。   治療期間 1日 治療費 1本 ¥30,000~ 治療のリスク 詰めたものが取れてしまう可能性がある    

2020.09.21

歯茎の中の歯石

歯科医院やテレビのCMで歯周ポケットという言葉を聞くことがあると思います。 歯周ポケットとは歯と歯茎の隙間に存在するスペースのことです。   この歯周ポケットを調べることで、歯周病の進行具合を調べることができます。   その際、下のプローブと呼ばれるメモリのついた器具を使用します。     歯と歯茎の隙間に弱い力で挿入し、どれくらいの深さが入るか出血があるか、歯石がついてるかどうかなどを調べていきます。   基準としては3mm以下が健康、4mm以上が歯周病に分類されます。 しかし、単純に深さがあるだけでなく出血などがあるかも大きく関係してきます。   例えば、下の写真のように上の前歯に汚れがたまり歯茎に炎症が起こっている状態(腫れている状態)だと、歯ブラシなどで軽く触るだけで出血してきます。     出血があるということはその部分に汚れが残り、歯茎に炎症が起こっているサインでもあります。 検査で得た、歯周ポケットの数値、出血の有無、歯の揺れなどから総合的に判断して歯周病の程度が決まります。   今回来院された患者様です。 主訴:右下の歯茎が時々腫れる 口の中の写真です。 歯ブラシの状態もよく、虫歯も特にありませんでした。 歯周病の検査を行い、歯茎の状態を調べます。   検査結果です。 (レントゲンと同様左右反対に表示されます。)   右下の真ん中から4番目の歯茎から出血があります。 歯周ポケットの数値は3mmと深くないのですが、器具を挿入した瞬間に出血がみられました。 表面のクリーニングや歯磨きのチェックなどを行い改善を試みましたが、経過をみても出血が続くため、外科処置を行うことで同意を得ました。   外科処置時の写真です。 (血などが苦手な方は見ないようにお願いします。) ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 外科処置を行い、歯茎をめくっていくと・・・   歯茎の中に歯石が隠れていました。(上の写真の黒い部分です。)     歯石を除去し、表面をつるつるに磨いていきます。 その後歯茎を元の位置に縫って終了です。 処置時間は30分程度で終わります。   このように一見きれいな歯茎に見えても、その中に歯石が隠れていることがあります。 目でみえない部分に存在するため、歯周病の検査を受けていないと気づかない場合があります。 そういったことを未然に防ぐためにも、定期的な歯科医院での検診をお勧めします。 定期検診もアズ歯科桶川院へお越しください。   治療期間 3ヶ月 治療費 保険診療 治療のリスク 歯茎が下がってしまう可能性がある      

2020.09.07

9月診療のご案内

9月18日は院内ミーティングおよび勉強会ため臨時休診とさせていただきます。 その他の日はお昼休みなしで対応しております。 お口の中でお困りの事がございましたら、お気軽にご連絡ください。   アズ歯科 桶川院

2020.09.05

当院には歯科感染管理者が勤務しております

歯科感染管理者とは 歯科治療はインプラント、歯周外科以外にも抜歯、スケーリングなど出血を伴う治療は多く、患者の感染リスク、歯科医療従事者の交差感染リスクが潜在しているといわれています。また歯科治療器具・器材は特殊な形状のものも多く、適切な洗浄、消毒、滅菌法など適切な知識が必要です。 しかしながら、歯科衛生士の離職、人材不足から現場での徹底した管理、教育は非常に難しく、見えない部分であることからも十分であるとは言い難い状況です。 その中で国民、歯科医療従事者に、安心して歯科治療を受けてもらう、医療機関に勤務してもらうことをコンセプトに設立された資格制度です。

2020.09.01

1本からでも白くできます

歯を白くしたいというご希望のある方は結構いらっしゃいます。   ・歯の表面にステイン(着色汚れ)が付着している ・もともと歯の色が黄色っぽい ・神経をとった後に黒く変色してしまった などなど、歯の色が気になってくる原因はさまざまです。   その中でも、 神経をとった歯が黒くなってしまうケースは、周りの歯の白さと比べて目立ってしまうため、より気になってしまう方は多いようです。   今日は、その黒くなってしまった歯だけを白くする方法をご紹介します。     こちらをご覧ください。   前歯が1本だけ黒く変色してしまっていますね。 この歯は数年前に神経をとる治療をされたとのことでした。 一度神経の治療をされている場合、必ずその治療時の穴を埋めている部分があります。   歯の裏から見た↑この部分です。   ここに、ホワイトニング専用の薬剤を入れます。 数日ごとに数回この薬剤を交換して、歯の白さがちょうど良くなるまで続けます。   すると、、、       このように白くなります。       今回は1ヶ月ほどで、ここまで白くなりました。   裏から見ても、キレイになりましたね。   この治療は痛くないし、1回あたりの処置時間も数分で済みます。   「以前治療してから歯の色がわるくなってしまったんだよなぁ」 という方にオススメの治療です。   歯を削らずに白くできますよ。   アズ歯科桶川院にお任せください。     治療期間 1ヶ月 治療費 約50,000円 + 税 治療のリスク 色が後戻りしてしまう可能性あり    

2020.08.31

銀歯の下の虫歯

銀歯の下の虫歯(セメントの取り残しによる) 主訴:歯の間が気になる、検診も一緒に希望 年齢とともに歯茎が下がってきて食べ物がつまるようになり、最近歯間ブラシを使うようになった。 ただ、なかなか通らない部分があることに気づき、久しぶりの検診も兼ねてチェックして欲しいと来院されました。 検診も一緒に希望されたため、レントゲン写真撮影、口腔内写真撮影、歯周病検査、ブラッシングのチェックを行っていきます。 そして、患者様が気になっていた部分をマイクロスコープで確認すると、銀歯を装着する際に使用するセメントが残っており、歯と歯の間を埋めてしまっています。 数年前に治療を受けたとのことです。 その状態が下の写真です。   この状態では歯ブラシで歯自体を磨けず、歯間ブラシも通りません。 しかし、汚れは中に入ってしまう状況です。 歯を傷つけないように、マイクロスコープを使用しセメントを除去していきます。 固まったあとのセメントはとても硬く簡単には除去できません。   一部除去した状態です。 歯石を除去する超音波の機械を用いても硬く、完全に除去できません。 そのため虫歯を削る機器で歯を触らないよう慎重に除去していきます。   完全に除去しました。 するとセメントが残っていた影響で、隣の歯の金属の下に虫歯ができてしまっています。 患者様には虫歯の治療が必要な旨を説明しました。   セメントの取り残しは時間が経過することで硬くなり、歯石のように歯にこびりついてしまいます。 それが原因で歯周病や虫歯が進行してしまう可能性があります。 こういったことを防ぐために当院ではマイクロスコープを通常の診療で使用し、精度の高い診療レベルを提供しています。 お口の中に気になる部分がある方はお気軽にご相談ください。 治療動画はアズ歯科桶川院公式のyoutubeチャンネルにあります。 ぜひご覧ください。 https://www.youtube.com/watch?v=zMBvGXxO8os  

2020.08.21

ホワイトニング

  主訴:歯の色が気になる 下の前歯1本の色が周囲の歯よりも色が濃いのが気になるとのことです。 以前神経の治療を受けており、それによって歯が内部から変色している状況です。 治療前の写真です。   根の治療を受けている歯は、通常のホワイトニングだけでは色が完全には変化しない場合があります。 そのため通常のホワイトニングとは別に歯の内部からホワイトニングを行っていきます。 歯を削る量を最小限にするため、以前治療を受けた際に削ってある裏側から小さく削っていきます。     マイクロスコープを使用し、根の内部をきれいにし、漂白も行います。   それと同時に周囲の歯も通常のホワイトニングを行っていきます。   処置後の写真です。   周囲の歯も少し白くなり、根の内部からホワイトニングした歯はかなり白くなっているのがわかります。   裏側から見た写真です。   削った部分はプラスチックを使用し段差がないよう、色のズレがないようきれいに修復しました。 患者様の希望もあり、周囲の歯をもう少し白くするためホワイトニングを続けることになりました。   治療期間 2ヶ月 治療費 約50,000円 + 税 治療のリスク 色が後戻りしてしまう可能性あり

2020.08.13

セラミッククラウン

主訴:銀歯がとれた 右上の銀歯が取れ、しみることを主訴に来院されました。 数年前に虫歯の治療を受け、銀歯を装着していたとのことです。   取れた内面は一部虫歯があり、セメントの劣化もあります。 銀歯の場合、日々噛むことで変形を起こし、取れていなくても、隙間ができてしまう事が多くあります。 その隙間からセメントが漏れ出したり、菌が入ることで虫歯になってしまいます。   虫歯治療を行い、できるだけ再治療にならないよう精度の高い治療をすすめていきます。 審美的にも良く、表面がツルツルして汚れがつかないセラミックで修復することになりました。   型取りを行う前に、歯茎の状態の改善を図るため、衛生士でのクリーニングと歯磨き指導を行います。 また、歯の形を最終的に仕上げていきます。   型取り前の写真です。 歯の表面に凹凸がなく滑らかに仕上がっています。 また、歯茎もきれいな色で炎症がないことがわかります。   ここから型取りを行いセラミックを作製していきます。   できあがったセラミックです。   装着した状態の写真です。       きれいに仕上がり、患者様にも喜んでいただけました。 この状態をできるだけ長く維持するためにも定期的な検診をおすすめします。 ぜひアズ歯科桶川院にサポートさせてください。 治療期間 2ヶ月 治療費 約100,000円 + 税 治療のリスク 強い衝撃でかけてしまう可能性あり

2020.08.09