ブログ一覧

桶川の歯医者|アズ歯科 桶川院

銀歯の下の虫歯

主訴 検診 治療内容 検診希望で来院された患者さんです。 所々冷たいものにしみる箇所はありましたが、大きく症状がある部分はないとのことでした。 治療自体はしばらく受けておらず、銀歯はどこも古いとのことです。 マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)で確認したところ金属と歯の間に隙間がある部分が見つかりました。 図1:金属と歯の間の隙間があることを確認した画像 隙間から中を触ると硬いはずの歯が柔かくなっているのが確認でき、虫歯に反応する染色液を使用したところ、青く染まり虫歯と判断しました。   図2:虫歯に反応する染色液を使用した様子 麻酔後、金属を除去。 染色液を使用し虫歯の全体像を確認します。 図3:染色液を使用して虫歯の全体像を確認した様子   虫歯を除去し、染色液にて虫歯の取り残しがないかを確認します。 虫歯が中で大きく進行し、神経の近くにまで及んでいました。 図4:染色液にて虫歯の取り残しがないかを確認している様子   その後、型取りを行い銀歯の作り直しを行いました。   症状がない状態で虫歯が進行していることに患者さんは驚いていました。 このように毎日の食事などで何度も噛むことにより金属の変形や歯のかけが起き、金属が外れていなくても虫歯が中で進行していることがあります。 こういったことを防ぐために、気になる部分がなくても定期的に検診を受け、歯科用ルーペやマイクロスコープ(歯科用顕微鏡)で細かく確認していくことが必要であると感じます。 当院では歯科医師、歯科衛生士全員がルーペを使用しています。 また、マイクロスコープも2台設置しており、保険診療、保険外診療関係なく日々の診療で使用し、虫歯、歯周病の予防に努めています。   期間 1週間 来院回数 2回 金額 保険診療 治療によるリスク 詰めた銀歯がとれてしまう可能性がある  

2020.01.19

子供の虫歯治療(前歯)-2

虫歯治療の症例 主訴 前歯の色が気になる 治療内容 4歳の女の子です。 仕上げ磨きの際に前歯の色が気になったと来院されました。 上の前歯の間に変色がみられます。 表面からの写真 裏側からの写真 歯磨きの状態は良かったのですが、フロス等の使用はなく、歯と歯の間に汚れが残っていました。 まず歯磨きとフロスの使い方などを保護者の方に指導し歯茎の状態の改善を目指します。   虫歯治療に先立って歯磨き指導等を行う理由 汚れが付着している部分には炎症が残っているため、処置の際に歯茎に少し触れるだけで出血してしまいます。 治療で使うプラスチック等の材料は血液などがあると歯に接着しづらいため、簡単に取れてしまい、再治療が必要になってしまいます。 または取れていなくても、歯にくっついていない部分からの菌の侵入によって中で虫歯になってしまう可能性があるためです。   歯茎の状態の改善がみられてから虫歯治療に移行します。 上の前歯の間には虫歯が認められたため、できるだけ最小限で虫歯を除去します。 虫歯の除去後の写真です。 その後に治療用のプラスチックで段差がないように詰めていきます。 治療後の表面からの写真 治療後の裏側の写真 噛み合わせのチェックを行い、フロスを通す時にひっかかりがないかを確認します。 処置後の写真を説明し保護者の方に説明し治療終了です。 期間 2週間 来院回数 2回 金額 保険診療 治療によるリスク 詰めたプラスチックがとれてしまう可能性がある

2020.01.16

子供の虫歯治療(前歯)-1

主訴 前歯に虫歯がある 治療内容 4歳の男の子です。 歯医者が苦手でなかなか虫歯の治療ができず、虫歯が大きくなってしまったと来院されました。 初診時は診療用の椅子を倒すのも難しいくらい怖がっており、なかなか口の中を見せてくれませんでした。 まずは遊びながら少しずつ歯科医院に慣れてくれるよう来院してもらいました。 徐々に歯磨きができるようになり、口の中に鏡を入れられるようになり、機械を使ってのお掃除等、少しずつできることが増えていきました。 その後、虫歯の治療に移行しました。 治療前の写真です。 虫歯を除去し、治療用のプラスチックで形を修復し、表面を磨きます。 治療後の写真です。 当院では基本的に全ての治療前後(小さいお子さんなど、協力を得られない場合は除く)で写真を撮影し患者さんへの説明を行います。 また写真を撮影し保存しておくことで、経過を見る場合の比較が可能になります。 ご希望の方には診察券アプリ上で写真をデータでお渡しすることも可能です。 アズ歯科桶川院は、お子様の治療も丁寧に行っていきますので、ぜひご相談ください。   期間 1ヶ月 来院回数 4回 金額 保険診療 治療によるリスク 詰めたプラスチックがとれてしまう可能性がある  

2020.01.16

銀歯の下の虫歯治療(セラミックでの修復)

主訴:咬むと違和感がある 治療内容 40代の女性 咬むと痛みがある事を主訴に来院されました。 時々冷たいものでもしみる症状があり、銀歯は10年ほど前に治療したとの事でした。 金属と歯の間に隙間がみられ、虫歯が疑われるため治療を行うことになりました。 治療前の写真です。 金属を除去した後の写真です。 接着剤の劣化と虫歯による変色を認めるため、それらを除去し被せ物の作り直しを行います。 患者さんと相談後、セラミックでの作り直しをする事になったため、シリコンの材料を使用し型取りを行いました。   <セラミックにすること(保険外治療にすること)のメリット> ・自然な仕上がりにすることができ審美的にすぐれている ・表面が滑沢なため、汚れがつきにくく、着色、変色がおきにくい ・型取りに使用する材料の変形が少ないため、より精度の高い被せ物を作れる ・金属アレルギーの人にも安心して使用できる <デメリット> ・保険外治療のため金額がかかる ・極端に硬いものなどでセラミックがかけてしまう可能性がある   自分の歯の色に近い色見本を使用し、どれくらいの色合いで作製していくか患者さんと相談し決定していきます   歯の表面をしっかり研磨し、できあがったセラミックを装着します きれいな仕上がりに満足していただけました。   期間 1週間 来院回数 2回 金額 ¥50,000 × 2本 治療によるリスク セラミックがかけてしまう可能性がある 期間:1週間 来院回数:2回 金額:¥50,000 × 2本 治療によるリスク:セラミックがかけてしまう可能性がある

2020.01.07

新年の御挨拶

新年あけましておめでとうございます。 昨年3月にアズ歯科桶川院を開院し、おかげさまで無事に新年を迎えることができました。これも当院に関わっていただいている皆様のご支援、ご指導、ご協力のたまものと感謝しております。本当にありがとうございました。 昨年11月より歯科医師2名になり、休診日なしで診療しております。今後スタッフも増え、より一層質を高めた医療の提供やサービスを行い、患者さま、近隣の皆さまのお口の健康を維持するお手伝いができるよう努力する所存でございます。 クリニックの雰囲気、治療のあり方、など改善すべきことがありましたら、遠慮せずにお申し出ください。 本年もよろしくお願い申し上げます。   令和2年1月6日 アズ歯科桶川院 院長  鈴木 篤士

2020.01.06

銀歯から白い歯に

主訴:奥歯がしみる 治療内容 40代の男性 奥歯が冷たい水でしみる、時々咬むと痛む事を主訴に来院されました。 金属と歯の間に隙間がみられ、虫歯が疑われます。 金属を外した写真です。 接着剤の劣化と虫歯による変色が認められます。 虫歯を除去し被せ物の作り直しのために型取りをします。 患者さんと相談後セラミックでの作り直しをする事になりました。   <セラミックにすること(保険外治療にすること)のメリット> ・自然な仕上がりにすることができ審美的にすぐれている ・表面が滑沢なため、汚れがつきにくく、着色、変色がおきにくい ・型取りに使用する材料の変形が少ないため、より精度の高い被せ物を作れる ・金属アレルギーの人にも安心して使用できる <デメリット> ・保険外治療のため金額がかかる ・極端に硬いものなどでセラミックがかけてしまう可能性がある   自分の歯の色に近い色見本を使用し、どれくらいの色合いで作製していくか患者さんと相談し決定していきます 歯の表面をしっかり研磨し、できあがったセラミックを装着します きれいな仕上がりに満足していただけました。   期間 1週間 来院回数 2回 金額 ¥50,000 治療によるリスク セラミックがかけてしまう可能性がある

2019.12.29

前歯のセラミック

主訴:前歯の被せ物の色が気になる 治療内容 前歯の被せ物の色が気になる事を主訴に来院されました。 かなり昔に保険治療で作った被せ物の色が変色してきたとの事です。 まず被せ物を除去し、仮歯に置き換えます。 その後、できるだけ隣の歯と同じ形態になるよう、また噛み合わせに問題がないよう調整していきます。 形が決まったら、周りの歯の色にできるだけ近い色になるように基準となる色を決めていきます。 仮歯の形を参考にした上で、型取りを行いセラミックを作製していきました。 治療中(仮歯) 治療後   金額 約¥100,000 期間 2ヶ月 治療によるリスク 被せ物がかけてしまう可能性がある。

2019.12.23

セラミックインレー

主訴:銀歯が目立つ 治療内容 奥歯の銀歯が目立ち、気にしていた患者様です。 10年ほど前に治療していたため、金属と歯との間に隙間が存在していました。 患者様の希望もありセラミックでのやり直しを行いました。 審美的にきれいなだけでなく、汚れも付着しづらいもので、大変満足していただけました。 審美治療についてもアズ歯科桶川院へご相談ください。 治療前 治療後 金額 約¥50,000~ 期間 2日 治療によるリスク かけてしまう可能性がある。

2019.12.23

前歯のプラスチック治療

主訴:前歯の隙間が気になる 治療内容 前歯の隙間が気になる事を主訴に来院されました。 何件かの歯科医院に相談したが、矯正治療やセラミックの被せ物などをすすめられ悩んでいたとの事です。 虫歯もない健康な歯のため、削らずに1日で治療が完了するプラスチックでの治療をおすすめしました。 表面の汚れを取り、左右対象になるようプラスチックを用いて治療を行いました。 治療前 治療後 金額 約¥20,000~ 期間 1日 治療によるリスク かけてしまう可能性がある。

2019.12.04

診療券アプリを導入致しました。

この度、診療券アプリApotool & Boxを導入いたしました。 こちらは、患者さんが自身のスマートフォンにインストールするだけで、簡単に利用できるApotool & Boxの専用オプションです。 アプリからいつでも予約を取ることができたり、QRコードで受付をすることができます。 また、ご家族の予約をアプリで管理もでき、ご家族の来院通知や、痛みが出た時の処置等メッセージを送ることで、患者さまとのコミュニケーションも深まります。 ご不明点ございましたらお気軽にスタッフまで、お申し付けください。

2019.12.02
AS DENTAL CLINIC.
日本歯科医療評価機構

患者様満足度アンケートにご協力ください。

患者様により良い歯科医療を提供するため、
第三者機関に依頼して
満足度調査を行っています。
当院には患者様の個人情報は
一切伝えられません。
是非、たくさんのお言葉をお寄せ下さい。

また、当院では皆様から頂いたご意見をもとに、スタッフ全員で医院をよりよくしていく取り組みを実施しています。
当院について、お気づきになられた点などがございましたら、何でもお気軽にご意見をお寄せください。