ブログ一覧

桶川の歯医者|アズ歯科 桶川院

親知らずの抜歯

主訴 右下の親知らずが痛い。親知らずの痛みと腫れで来院された患者様です。他の医院では抜歯できないため、大きい病院を紹介されたとのことです。 大きい病院だと都合も合いづらく、仕事もあり土日しか難しいとのことで、当院での処置を希望されました。 右下の親知らずが横を向いているのがわかると思います。 レントゲン写真 親知らずが真横を向き、手前の歯にぶつかっています。 その部分に汚れが溜まりやすくなっていますが、歯ブラシではなかなか落とすことが難しいと思われます。体調を崩したり、疲れが溜まったりし、免疫力が低下してくるとこの部分の菌が影響し、痛みや腫れがでてくる場合があります。 また、汚れが溜まることで手前の歯の側面が虫歯になってしまう可能性が高いため、抜歯をおすすめしました。しかし、下図の赤い線で囲まれた部分は顎の中に通る神経や血管がある空洞です。 レントゲン上ではこの部分と親知らずの根の先が触れているように見えます。 この神経は唇や顎の感覚を司る神経です。 抜歯の際に無理な力でこの神経を圧迫してしまうと、唇や顎の一部にしびれや麻痺がでてしまう可能性があるため注意が必要です。 そういったリスクを回避するため、当院では事前にCTを撮影し親知らずと神経の位置関係や、親知らずの向き、深さ、周囲の組織との距離などを3次元の画像で様々な角度から確認します。 実際の画像を患者様にも見せ、リスク、処置後の影響などを説明し同意を得て抜歯に移行します。 https://www.youtube.com/watch?v=V816oYyua4s https://www.youtube.com/watch?v=Rve_HsibOuA 上記の様なCT画像で立体的に把握します。 CT撮影は歯の状況によって保険適用内で撮影ができます。 患者様負担は約3,500円程度です。 抜歯後の写真です。 二つに切断し、抜歯しました。 糸で縫い、止血を確認後終了です。 処置後は数日中に消毒し、1週間程度で糸を抜きます。 今回も処置後は3日ほど鎮痛剤を飲めば痛みを感じず、その後の生活にも支障はあまりでなかったとの事で満足いただたようでした。 他の医院で大きな病院でないと抜歯できないと言われたケースでもアズ歯科桶川院では対応できる場合があります。 お気軽にご相談ください。 期間 1週間 来院回数 3回 金額 保険診療 治療によるリスク 処置後の腫れ、痛みを伴う場合がある    

2020.05.10

5月診療のご案内

緊急事態宣言が延長となりましたが、GW明けも引き続きお昼休み、休診日なしで診療しております。 お口の中でお困りのことがあれば、気軽にご相談ください

2020.05.07

CR(コンポジットレジン)での治療

今日はCR(コンポジットレジン)を用いた治療の様子をお見せします。 歯と歯の間の小さな虫歯には、金属の詰め物でもセラミックの詰め物でもなく、レジンというプラスチックのような物質にフィラーという強化材を配合したCR(コンポジットレジン)という材料による修復を行います。 それでは見てみましょう。 前歯を裏側から見たところです。 歯と歯の間に小さく黒く見えるところがあります。 これが虫歯です。 虫歯の大きさに合わせて、小さなドリルを選びます。 歯を削るときには、ドリルを高速で回転させる影響で熱が発生します。 その熱を冷却するために、水を出しながら削ります。 表面の虫歯を削ると、さらに奥の虫歯が見えてきます。 取り残しがないように専用の染色剤も使いながら慎重に進めます。 虫歯をすべて取りました。 この空いたスペースをCR(コンポジットレジン)で埋めていきます。 こんな感じや、 こんな感じで、 CR(コンポジットレジン)を歯に接着させるための準備を進めます。 ここでやっとCR(コンポジットレジン)の登場です。 この材料は光に反応して固まるのですが、治療中は常に口の中を照らしています。 途中で固まってしまわないように、反応しづらい黄色の光に変えているので、画面が黄色く見えています。 このように、隣の歯にくっつかないようにしながら、かつ、いろいろな角度から見て、空いたスペースを確実に埋めていきます。 形ができたら、青い光を当ててCR(コンポジットレジン)を固めます。 CR(コンポジットレジン)が固まった状態、つまり、詰め終わった状態です。 表からも見てみましょう。 詰め物がはみ出したりしていないか、ピッタリ詰められているか確認します。 隙間なくキレイに詰めることは、虫歯を再発させないためにも大切なポイントなのです。 これで虫歯の治療は終わりです。 CR(コンポジットレジン)は治療中に形が出来上がるので、金属やセラミックの詰め物のように型をとる必要がありません。 なので、基本的に治療は1回で終わるのです。 もちろん、今後もフロス等を使った毎日の歯磨きと、定期的な歯科医院でのメンテナンスは必要です。 治療の後のサポートもさせていただきます。アズ歯科桶川院にお任せください。 期間 1日 来院回数 1回 金額 保険診療 治療によるリスク 詰めた部分が取れてしまう可能性がある   いかがでしたか? ちなみに上記の治療内容は、アズ歯科YouTube公式チャンネルでも見ることが出来るので、ぜひ一度ご覧ください。 https://www.youtube.com/watch?v=Hkz9dK6A0WE&t=14s https://www.youtube.com/watch?v=A3ctxb_j3xI https://www.youtube.com/watch?v=Vx6-ZOJRdsQ  

2020.04.30

GWの診療時間について

当院はGWも休まず診療いたします。 被せ物が取れた、急な歯の痛みなど、お困りのことがありましたらお気軽にご連絡ください。 感染対策を十分に行った上での対応を心がけております。 ◆診療時間 ※お昼休み無し◆ 4/29(水) 9:00~17:00 4/30(木) 9:00~19:00 5/1(金) 9:00~19:00 5/2(土) 9:00~17:00 5/3(日) 9:00~17:00 5/4(月) 9:00~17:00 5/5(火) 9:00~17:00 5/6(水) 9:00~17:00   アズ歯科 桶川院

2020.04.29

アズ歯科農園【アズファーム】スタートです‼︎

※自身初めてのブログなので、読みにくいかもしれませんが、少しずつ改善できたら幸いです。 このブログは、農業のお話がメインになります♬ですが、折角のブログという機会を頂いたので、地域密着として桶川や上尾など医院近くの地域のオススメの場所やモノ、人、自然の紹介も取り入れていけたらと思います。住んでると気付かないってこともあり、新たな発見や何らかの綱渡しに繋がるようなブログにもしていきたいです。 こんにちは初めまして。 アズファーム管理人の鈴(すず)←名字  です。 先生達からは、旧姓高橋と呼ばれています😄 ほぼ毎日?畑に顔を出してます。気軽にお声掛けください。 軽く自己紹介を致します。 東京産まれ育ちで、昨年2019年10月に主人の仕事の都合で上尾市に引っ越して参りました。アズ歯科はオープニングスタッフとしてお世話になっております。 趣味は、登山、スノーボード 、旅行で、仕事がお休みの時はほぼ一年中、山にいます。自然や動物が大好きです。共通の趣味がありましたら、是非お話ししましょう!また、上尾や桶川など、埼玉の良さを沢山教えてください♬ 本題です☺️ 歯医者が農業!?と思われる事も多々ありますので、初回ブログのネタは、 【はじまりのお話です。】 アズファームきっかけは、2020年1月アズ歯科ミーティングでした。 少し一呼吸おいた鈴木先生が、「農業やったことありますか?」と尋ねてきたとこから始まります。また、農業やってる友達はいますか?と言います。 先生はこう続けます。 「農業は歯科と関係ないけど、スタッフや患者さんと一緒に収穫祭とかやったら楽しいだろうなと思ったんですよ。余ってる土地を使えば地域貢献にもなるし。以前サツマイモの収穫を子供とした時、すごく楽しかったんです。育てるのも楽しいだろうし」 つまり売り物にするわけではないけど、農業を楽しそうだからやってみたいと言うわけです。 流石に一度話を流しました。笑 それこそ歯科と関係ないから ん?と思ったのです。🤣 その後1月末、プライベートで山仲間とスノーボード に行った時に決定打がありました。 リフトの上で院長が農業興味あるみたい。と友達に伝えた時の反響が凄かったのです。 「仕事の一環でできるの?!羨ましい。絶対楽しいよ‼︎最近いつ土触った?野菜好きじゃん!?ほんとの取り立て野菜がどんだけ瑞々しいか知ってる?野菜作りって一年を通して学べる事沢山あるんだよ!すごい奥深いんだよ」という熱弁でした。さらに、 「東京じゃなかなかできないことじゃん。日当たりもいいし、土地も広い埼玉だからこそできることだと思うな」 友達の実家山形では親御さんが野菜を育てていることもあり流石に色々詳しいのです。 私は土地勘もないのです。 「この地にきたからこそ」という言葉に衝撃を受け、そうかもしれないと納得しました。また、野菜を売り物にするわけではないから、失敗してもいいし、上手くできたら沢山の人にプレゼントできるし、いつか家の庭で野菜育てようとしてたから勉強できるなぁと淡々と考え、、、 あれ?楽しそう。とスイッチが入りました。 そこからは、リフト上では野菜作りの話で持ちきりです。POPに打ち出す言葉を考えたり、耕運機とは何かなど、夢中で話し合いをしました。帰り道には本屋へ行き、野菜の上手な作り方辞典を購入しました。 やると決めたら早いです。 登山でも決断力と行動力大事なんですよ😊 そして翌日鈴木先生に早速告げました。 「あの話、やっていいですか。」 先生も流石に驚いてました🤣 その後、畑募集のPOPを院内に掲示し、何人かの患者さんに声をかけて頂き、とんとん拍子に畑が決まっていきました。 まるで、やることが決まってたみたいに好調な滑り出しです🏂 先生から農業という言葉を頂いてから わずか3週間足らずで、畑まで決まるのですから、これこそできるかできないかよりやるかやらないかなんだと、改めて知る事ができ、ましてや、運命を感じているアズファームのスタートとなりました。 ここから アズ歯科農園【アズファーム】 始まりです!!! この畑を通して沢山の方々と交流を深めていけたら嬉しいです。 次回は、お勧めの種屋さんのご紹介をさせて頂きます‼︎ ご覧頂きありがとうございました。

2020.04.27

マイクロスコープで精密な検査を

先日、奥歯に痛みが続いているけれど他の医院では原因がわからない、という悩みをお持ちの患者様がいらっしゃいました。 まずはお口の中を見てみます。   大きな虫歯は見当たらず。 金属の詰め物の奥に虫歯が潜んでいるかもしれないと思い、レントゲンによる検査を試みました。     しかし、これでも明らかな虫歯は見当たりません。 ただ、ある歯の詰め物の奥が気になったので、マイクロスコープで確認してみます。   詰め物の一部に段差があるように見えます。   https://www.youtube.com/watch?v=AFfPpS08Bis   先端の細い器具で触って確かめます。 すると、この詰め物、実は外れてグラグラしていることがわかりました。   https://www.youtube.com/watch?v=fVPl2_VT6xI   外してみると、こんなに虫歯が隠れていました。 そうなのです。 銀歯の下の小さな虫歯を見つけるのはマイクロスコープが得意なのです。   https://www.youtube.com/watch?v=hQzbwGJVHGs   あとは、虫歯をとって、   https://www.youtube.com/watch?v=R4nQIZqb7U8   白い詰め物をして、治療完了です。 このように、マイクロスコープを使うことで今までわからなかった病変を見つけることが出来るかもしれません。 歯が痛くて病院に行ったけど原因がはっきりわからなかった、ということがあればぜひ一度アズ歯科桶川院へお越しください。   期間 1日 来院回数 1回 金額 保険診療 治療によるリスク 詰めた物がかけてしまう可能性がある

2020.04.16

感染対策について

当院では、今回の新型コロナウイルスによる感染症が発生する以前から、感染対策には力を入れて参りました。 患者さんの中にも、感染対策を気にされている方も多いと思いますので、当院の感染対策について改めてお知らせいたします。 【9月2日追記】 常時行っている感染予防対策 1.マスクとグローブ(医療用ゴム手袋)、ゴーグルの着用 2.グローブの患者さまごとの交換 3.患者さま用のトレー、エプロン、コップは使い捨てのものを使用し、患者さまごとに廃棄 4.治療器具は、ドリル等のハンドピースを含め患者さまごとに交換し、消毒滅菌 5.口腔外バキュームの使用 6.診療台や操作パネル等の消毒液による清拭 7.スタッフの頻繁な手洗いと手指消毒 新型コロナウイルス対策 新型コロナウイルス対策として追加で以下の取り組みも行なっております。 1.全ての患者様の来院時に体温測定 2.診療前にうがい薬でのうがい 3.スタッフ全員の毎日の体温測定 上記の対策を行い、安心、安全な医療を提供できるよう心がけております。 新型コロナウイルス感染拡大防止のため 以下の項目に当てはまる場合は救急時の対応以外は治療の延期をお願いしております。 1.息苦しさ、強いだるさ、高熱などの強い症状のいずれかがある 2.高齢者や基礎疾患がある人で、発熱や咳などの比較的軽い風邪症状がある 3.比較的軽い風邪が続く 4.14日以内に海外から帰国された方 5.新型コロナウイルス感染症の方、感染症検査を行っている方と濃厚接触があった方 6.味覚異常 、嗅覚異常のある方(感染の初期症状である可能性があります) 当院には歯科感染管理者が勤務しております 歯科感染管理者とは 歯科治療はインプラント、歯周外科以外にも抜歯、スケーリングなど出血を伴う治療は多く、患者の感染リスク、歯科医療従事者の交差感染リスクが潜在しているといわれています。また歯科治療器具・器材は特殊な形状のものも多く、適切な洗浄、消毒、滅菌法など適切な知識が必要です。 しかしながら、歯科衛生士の離職、人材不足から現場での徹底した管理、教育は非常に難しく、見えない部分であることからも十分であるとは言い難い状況です。 その中で国民、歯科医療従事者に、安心して歯科治療を受けてもらう、医療機関に勤務してもらうことをコンセプトに設立された資格制度です。 アズ歯科 桶川院

2020.04.10

4月診療のご案内

4月もお昼休み、休診日なしで診療しております。 お口の中でお困りのことがあれば、気軽にご相談ください。   アズ歯科 桶川院

2020.04.01

仮歯(テンポラリークラウン)

主訴 歯茎が腫れた 治療内容 上の前歯の歯茎が腫れた事を主訴に来院されました。 右の写真で黒い丸の部分です。   診査の結果、前歯の根の先に菌が溜まり、歯を支える骨を溶かし歯茎に出てきている状態でした。 根の治療(根管治療)が必要と判断し患者様に説明し同意を得ました。 前歯には被せ物が入っており、根管治療をするためには被せ物を除去する必要があります。 その際、仮で接着させてある場合以外では被せ物を削って外す事になり、再作製が必要になります。 また、根の治療が終わり骨が再生してくるのを確認してから被せ物の作り直しを行うため、一定期間再作製ができなくなります。 しかし、治療期間中に代わりの歯を作らないと食事が取りづらいだけではなく、審美的にも影響がでてきます。 そういった事を防ぐため、治療期間中には仮歯を作製します。 被せ物を除去した後の写真です。 この状態から樹脂の様な材料を使用し、仮歯を作製します。 口の中で噛み合わせを調整し、審美的にも問題がないか患者様に確認してもらい装着します。   仮歯を装着した後の写真です。 毎回の診療はここから仮歯を外し根管治療を行い、処置後に仮歯を戻し終了します。 この状態であれば日常生活への影響も少なくすみますし、噛み合わせ、審美性、清掃性などを考慮しながら仮歯の調整を行っていくことで最終的な被せ物の形態を模索することができます。 このように当院では仮歯であっても、できるだけ見た目に影響しないよう、食事が不便にならないよう丁寧に作製しています。 仮歯の状態でお困りの事がある方はアズ歯科桶川院へお気軽にご相談ください。

2020.03.25

新しい仲間が増えました

今月も待合室の水槽に新しいお魚がやってきました。 その名は・・・ 「ヤエヤマギンポ」さん。 体の色が岩と似ているので、 よーく見ないと見つけられないかも。 水槽に生えるコケを食べてくれる働き者なのです。 うちの水槽には、 ニモこと「カクレクマノミ」や、 ドリーこと「ナンヨウハギ」など、 カラフルな人気者もいますが、 ぜひ新入りの「ヤエヤマギンポ」さんもよろしくお願いします。  

2020.03.19