ブログ一覧

桶川の歯医者|アズ歯科 桶川院

電動歯ブラシ「ソニッケアー」

電動歯ブラシのイメージって、どうですか? 今回は、当院で取り扱っている製品についてのご説明です。     フィリップス社のソニッケアーというブランドです。 その特徴は・・・ ・歯医者さんであなたに合ったブラシを探す ・歯医者さんにブラシやモードを選んでもらえる ・テーラーメイド型電動ブラシ     ソニッケアーの音波テクノロジー 毎分約31,000ストロークの高速振動と、ブラシヘッドの幅広い振幅によって「音波水流」を発生させ、唾液を利用した液体流動を作ります。 その「音波水流」によって、やさしく効果的に歯垢を除去します。    ①高速振動 ②幅広い振幅 ③音波水流ソニックテクノロジー 優れた歯垢除去力で、たった2分こすらず当てるだけ               歯垢はバイオフィルムというネバネバした細菌の塊です。 手磨きだと1カ所につき20回以上磨かないと取れません。 細かく沢山手を動かす必要がありますが、ソニッケアーは毛先を歯に当てて歯に沿って うごかすだけです。   大人で歯を1本も失ってない方だと28本の歯があり、 手磨きでしっかり磨くのに必要な時間は10分程度です。 しかし、ソニッケアーだと2分でツルツルに磨くことができます。   誰でも簡単に、早く、やさしく磨ける ソニッケアーは軽くあてて磨くだけなので、手磨きの約50%のブラシ圧で歯と歯ぐきにやさしく磨けます。     ソニッケアーの様々な機能    弱めの力でスタートするから安心[イージースタート] 最初の14回までは弱めに設定され、徐々に通常のパワーに上がっていきます  磨く時間の目安をお知らせ[カドペーサー機能] 均等にくまなくブラッシングするために、区切りをビープ音と振動でお知らせします   歯と歯ぐきへの圧力を感知[過圧防止センサー] 歯に押し付けすぎると振動と光で伝えるのて、適切なブラシ圧で正しいブラッシングができます。     ソニッケアーからの提案   ブラシの「テーラーメイド」 テーラーメイドとは、、、歯科医師、歯科衛生士がお口の状況をみたうえ、要望も聞きながら専門的な立場で最もふさわしいブラシを選び、お買い求め頂く方式をとっています。 まさに専門家によるテーラーメイド(大切な人のため特別に仕立てた製品)です。  数あるブラシのなかからあなたに合うモノをご提案します。    ブラシの交換時期 傷んでいるように見えなくても、替えブラシは3カ月で交換 ソニッケアーは高速でパワフルな振動で駆動します。したがって常に最高の状態で使用していただくことが重要です。 青色のブラシの毛の先端が白くなったら交換のサインです。   RF ID対応ブラシヘッド ブラシヘッド認識機能対応機種に装置すれば、ブラシの圧力と時間を感知し、適切なブラシ交換タイミングをお知らせします。     ●手磨きとの違い 【歯垢除去力】 手磨きの最大10倍 音波水流が、歯の隙間の歯垢まで除去するといわれています。   【優しいブラシ圧】 手磨きの約50%のブラシ圧で歯と歯茎に優しい   【手の動きは最小限】 通常、手磨きでは持ち方やブラシを当てる角度を変えて細やかな動きをする必要があり、丁寧にしっかり磨こうとするとどうしても時間がかかります。 一方で、ソニッケアーは手磨きのようにブラシをゴシゴシ動かすのではなく、歯列に沿ってゆっくりとブラシを動かします。最短約2分というわずかな時間で効果的なブラッシングをすることができるのです。     ●こんな方におすすめ 全ての人におすすめすることが出来ますが、なかでも ・矯正治療中の方 ・忙しく歯磨きの時間をなかなかとれない方 ・細かい動きが苦手な方 ・着色が気になる方 は特におすすめです😊 電動歯ブラシを使ったことがない方でも、簡単に操作することができ、色んなブラシヘッドがある為どれを選べばいいかわからないという方も、一人ひとりの口腔内の状況、ニーズにお応えしてアズ歯科衛生士がご提案させていただきますので、是非一度お試しください🦷✨

2023.07.26

キャンセルについての医院からのお願い

いつも当院にご来院いただきありがとうございます。 暑い日が続いておりますが、季節の変わり目で体調を崩される方も多く、診療直前でのキャンセルのご連絡をいただくことが増えておりますので、ご予約のキャンセルについて改めてご案内させていただきます。 1)現在多数のご予約をいただいており、ご予約が大変取りづらくなっております。予約枠の空きが出るのをお待ちいただいている方も多数いらっしゃるため、キャンセルのご連絡はなるべくお早めにいただけますと幸いです。 2)キャンセルが続いたり、事前のご連絡のないキャンセルがあった場合について、予告なく次回以降のご予約をお断りさせていただく場合がございます。 3)ご予約のお時間に間に合わない場合もご連絡をお願いいたします。 お時間を過ぎてご来院されますと、診療内容によってはご予約を変更していただく場合がございますので予めご了承ください。 現在、ご予約が取りにくい状況で多くの方にご迷惑をおかけしており、大変申し訳ございません。 可能な限り多くの方の診療の予約枠を確保するため、キャンセルについてのご案内をさせていただきました。 何卒ご理解をいただけますと幸いです。引き続きどうぞ宜しくお願いいたします。

2023.07.18

矯正治療 → 小学生で始めるメリット

小学生くらいのお子さんで矯正治療を始める方は多いと思います。   では、 なぜそれくらいの年齢が多いのでしょうか?     答えは、顎の成長に関係しています。     大人、 もう少し丁寧に説明すると、 身長の伸びが止まっている方。   その方はもう顎が大きくならないのです。   歯の大きさに対して顎が小さいと、 歯ならびが窮屈になります。   すると、ガタガタな歯ならびとなります。   顎がもう成長しない人は、歯を抜いたり削ったりして、 スペースを確保する必要があります。   矯正治療で抜歯が必要と言われた方はそういうことです。   対して、 まだ顎の成長に余力がある方は、顎を大きくして歯が生えてくるスペースを確保するのです。   それができるのが、 大人の歯に生え代わり始める小学生なのです。       一例として、このように入れ歯のような装置を使う治療法があります。 上顎は真ん中から左右に広がるように成長するので、そこを利用します。 真ん中の部分をくるくる回して、装置を左右に押し広げること数週間、、、   顎はこのように左右に広がり、無事に歯が生えてくるスペースが確保されるのです。       実際に上記の治療をされた患者さんです。 治療前はこのように歯並びのアーチが狭く、 これから生え代わる大人の歯がきれいにならばないと予想しました。   それに対する治療として、 先程ご紹介した装置を使用しました。   治療を始めた後の写真です。 大人の歯に生え代わりましたが、きれいな歯ならびのアーチになってきています。   スペースは十分に確保できてきたので、 ここからさらにきれいな歯ならびをご希望される場合は、 ブラケットと呼ばれる装置を用いて治療を継続します。     見比べてみましょう。   治療前 治療後   きれいになりましたね。 これは小学生のうちにした治療です。   このように、 小学生のうちにしかできない矯正治療もあるのです。   「うちの子はきれいに大人の歯に生え代わるのだろうか」 と心配されている方は、ぜひ一度アズ歯科桶川院までご相談ください。   矯正治療には様々な治療法があるので、 患者さんそれぞれに最適な治療をご提案します。     治療期間 約2年 治療費 ¥450,000 + tax 治療のリスク 治療後に後戻りする可能性がある  

2023.07.16

7/15-16にご予約されている患者様へ

いつも当院をご利用いただきありがとうございます。 7月15日(月)、16日(火)に桶川市中山道において祇園祭りが行われます。 中山道が歩行者天国になり交通規制があるため、渋滞や、バスの路線変更などが見込まれます。ご予約がある方は、ご注意ください。 朝日バスは坂田弁天公園行きは運休となります。 https://www.asahibus.jp/cms-pdf/news/c3e118ed7f91a64d1377ef6a49b9fd2346070120231307.pdf べにばなGOは臨時ダイヤとなります。 https://www.city.okegawa.lg.jp/kurashi/kotsu_churinjo/bus/5726.html    

2023.07.11

しっかり矯正すればきれいになります

現在矯正治療において、マウスピース矯正や部分矯正がトレンドになっています。 あまり目立たせたくない、費用をかけたくない、短い期間で終わらせたい など、患者さんの希望もさまざまです。 もちろん、審美的で費用も期間も最小限で終わることができるのが理想だと思います。 しかし、治療のための検査、診断をしっかり行い、適切な治療方法を選択しないとトラブルにあってしまう場合もあります。 そのため、矯正を検討する場合は矯正医としっかり治療方針のすり合わせを行う必要がある考えます。 当院では矯正専門医2名、マウスピース矯正担当医2名で診療にあたっています。   今回のケースです。 検診などで当院通院中の方が矯正に興味あるとのことで、矯正医が相談にあたりました。 矯正治療前の写真です。 歯の大きさに対して顎が小さく、うまく並んでいない状態です。 八重歯になっており、複数の歯が噛み合っていません。 前歯の噛み合わせも弱いため、奥歯への負担が大きく、将来的に奥歯が揺れてきたり、かけてしまう可能性があります。 また、歯並びの影響で歯が磨きづらいため、虫歯や歯周病のリスクがあります。 相談後、検査を希望されたため、矯正検査、診断、治療方針の決定へとすすみます。   今回のケースでは上下4本抜歯とワイヤー矯正にて治療を行う方針になりました。 抜歯を行うデメリットはありますが、それによって得られるメリットを理解していただけました。 また、抜歯がある矯正のケースではワイヤー治療の方が適切と考えるため、審美的なマウスピースではなくワイヤー治療を選択させていただきました。   上顎には矯正用のインプラントを使用し、強い力をかけ歯を動かしていきます。 下の写真で上顎の真ん中にあるのが矯正用インプラントです。   治療終盤のワイヤーが入っている状態の写真です。   治療後の写真です。   治療前後で比較します。 とてもきれいに並んでいると思います。 予定よりも治療がスムーズに進み、治療期間は2年かからず終了しました。 歯を抜いてしまうデメリットはありますが、噛み合わせや歯並びが良くなることによって得られるメリットも数多くあります。 治療方法や方針によっては費用を抑えたり、期間を短くすることができるかもしれませんが、理想的な噛み合わせ、歯並びを得ることができない場合もあります。 患者さんの持つイメージと実際に矯正でできることの擦り合わせがとても大切で治療前の相談、検査が大きな意味を持ってきます。 この部分を中途半端に行うとトラブルにつながる可能性があります。 当院ではしっかり時間をとり矯正相談を行なっています。 ワイヤー矯正、舌側矯正、マウスピース矯正、部分矯正、小児矯正、外科治療を含んだ矯正。 アズ歯科桶川院では全ての矯正治療に対応しております。 お気軽にご相談ください。   治療期間 約2年 治療費 ¥900,000 + tax 治療のリスク 治療後に後戻りする可能性がある。 歯茎が下がってしまう可能性がある。    

2023.07.11

入れ歯を作りましょう

歯をたくさん失い、今から歯科治療を始めるのは無理かなと諦めている方、 歯がほとんどないけど入れ歯を使っていない高齢のご家族がいる方、   この記事を読んだら、ぜひ一度歯科医院を受診してください。   入れ歯を作るのはそんなに大変な道のりではありません。 ご要望を伝えていただければ、患者さんに合わせた治療をご提案いたします。     80代半ばの患者さんです。 多くの歯を失っており、上下の歯で噛むことができない状態です。 しかし、これまで入れ歯を使っていなかったとのことでした。   「こんなに悪くなってからじゃ、治療ができないと思って」   そうお考えであったようですが、今回さすがにご飯が食べづらくなったとのことで、 当院を受診されました。   上の歯は残り3本、   下の歯は1本しか残っていません。 この状態でお食事をとっていても十分に咀嚼できず、 食べづらいだけでなく、食べ物の消化吸収がうまくいかずに、 胃腸障害や栄養摂取にも影響を及ばしかねません。     レントゲン写真です。 幸い、残っている歯の歯周病は進行していましたが、 グラグラして今にも抜けそうな歯はありませんでした。   今回の治療では、 残りの歯をすべて活かしながら、部分入れ歯を使って咀嚼力の回復を目指します。     まずは残っている歯の虫歯の治療です。   虫歯を放置すると痛みが出るだけでなく、 穴が大きくなれば入れ歯をかけづらくなったり、歯が折れるおそれも出てくるため、 入れ歯を作る前にしっかり治療します。   他の歯も同様に、   虫歯の治療を進めます。   入れ歯作りの準備が進んだら、いよいよ型取りです。 その後は噛み合わせを確認したり、見え方のチェックをしたりしながら、 入れ歯を完成させます。         そうして出来上がった入れ歯がこちらです。 残っていた歯に金具をかけて装着するタイプの入れ歯です。 残っている歯の位置はバラバラですが、 入れ歯が奥歯の部分でしっかり噛み合っています。     治療前 治療後     治療前 治療後     こう見ると噛める範囲が広くなったことがわかりやすいですね。   今回は患者さんが高齢であり、何度も通院するのが大変だったこと、 できるだけ早く入れ歯を作り、お食事できるようにしたかったこと、 この2点を優先的に考え、治療を進めることにしました。   治療前 治療後   いかがでしょうか。   ちなみに通院が必要だったのは、 虫歯を治療して型をとる日、 噛み合わせの記録をとる日、 イメージ通りの歯ならびになるか確認をする日、 入れ歯が完成してお渡しする日、 以上の計4回、期間にして1ヶ月ほどです。   そうすることで、咀嚼力を回復するための入れ歯が出来上がるのです。 痛いと感じるような治療内容ではないですし、 1回あたりの治療時間もそんなに長くかかりません。   実際に入れ歯を作るか悩んでいる方、 治療が大変そうで歯医者に行くのをためらっている方、 またはご家族だったり、そのようなお悩みをお持ちの方が身近にいらっしゃる方、 これらの方はぜひ一度アズ歯科桶川院までご相談ください。   ご要望に合わせた治療内容をご提案いたします。 入れ歯を作って、しっかりとお食事をとれるようにしましょう。   治療期間 1ヶ月 治療費 保険診療 治療のリスク 治療後に調整が必要になる可能性がある    

2023.07.08

横向きの親知らずは抜いたほうがいい?

「親知らずが横向きで生えてるから抜いたほうがいいって言われたけど、痛そうだし嫌だなぁ」 という方、多いのではないでしょうか。   それでは、なぜ抜いたほうがいいと言われるのか。   今日はそんなお話をします。   親知らずのあたりが痛いということで来院された患者さんです。 周りの歯ぐきはそこまで腫れていません。     レントゲンを撮ってみます。 横向きの親知らずが見えますが、その手前の歯の付け根のところに黒く写っている部分があります。 虫歯です。 親知らずとの間が磨けずに虫歯になってしまい、痛みが出ているようでした。 実は、痛みの原因が親知らずではないことも少なくないのです。       CT画像です。 この部分の虫歯を治療するには、親知らずを抜いてからでないとできません。 親知らず自体が虫歯になったわけではありませんが、抜歯する必要があるのです。   親知らずの抜歯について、詳しくは以前の症例記事をご覧ください↓ 親知らずの抜歯を症例を見る     ということで、親知らずを抜歯しました。 その上で痛みの原因となっている虫歯を確認してみます。 本来は歯ぐきの中に隠れているほど深い位置に虫歯ができて穴があいています。 この部分が親知らずとくっついていたのです。     CT画像を別の角度から見ると、この部分ですね。 歯の中心部分、歯髄とよばれる歯の神経の近くにまで穴が広がっています。 痛みの状態からして、この歯髄に虫歯菌が感染して歯髄炎になっているようです。     まずは外側から虫歯を削り取り、穴を埋めます。     その上で炎症を起こしている歯髄をとる治療、根管治療を進めます。 歯の内部から見ても、虫歯菌が感染した経路がわかります。 この部分ですね。     感染した歯髄組織を取り、内部をきれいにしたら、     殺菌効果のあるお薬を詰めます。   治療後は当日中に痛みがおさまったようです。 この後は、神経をとった穴を埋め、被せ物をして治療はおしまいです。   痛みは治りましたが、歯の神経をとる治療となってしまいました。 神経をとった歯は脆くなってしまい、歯の寿命は短くなってしまうことが多いです。 原因は親知らずです。 親知らずがなければこの部分に虫歯ができることはありませんでした。   つまり、痛みが出てから親知らずを抜くのでは遅いのです。 今回のような虫歯ができる前に、横向きの親知らずを抜歯することをお勧めします。   親しらず抜歯について、 桶川市で歯科医院をお探しの方は、アズ歯科桶川院までお越しください。     治療期間 1ヶ月 治療費 保険診療 治療のリスク 抜歯後に神経症状を引き起こす可能性がある  

2023.07.01

7月の診療について

7月5日(水)はスタッフ研修のため18時までの診療 7月20日(木)はスタッフ研修のため18時までの診療 7月25日(火)は機器メンテナンスのため終日休診     その他の診療についてはお昼休みなしで毎日診療を実施しております。     矯正日が7月15日(土)、16日(日)、29日(土)、30日(日)、 外科日が7月17日(月・祝)です。     お口の中でお困りのことがありましたら、お気軽にご相談ください。  

2023.06.28

歯医者でクリーニングするとどう違うの?

自宅で歯みがきするのと、 歯医者でクリーニングするのと、 何が違うと思いますか?       使ってる器具が専門的なもの? 特別な歯みがき粉を使ってる?     いろいろ違いはありますが、 大事なポイントとして2点あげると、     ① どこに汚れがついているのか確認すること ② それをしっかり取りきること   ここが違います。     お子さんの仕上げ磨きをされたことがある方はわかると思うのですが、 本人が磨いているつもりのところも、 横にしてライト当てて見たら全然磨けてないじゃん、 ということがよくあります。     大人にも同じことが言えます。 自分で磨いているつもりが習慣によってあまり磨けていないところがあるのです。     歯科医院ではその部分をより専門的に検査して確認することで、 まず磨かなければいけないところを抽出します。       50代の男性の患者さんです、クリーニング希望で来院されました。 歯みがき時の出血が心配とのことです。 上の奥歯に歯石がついているのがわかります。 ご自宅でもここまで見えたら磨けると思うのですが、難しいですよね。     まずはこの部分を患者さんに実際に見て確認してもらうことが大事です。 見ることで、普段の歯みがきの時に注意することができるようになります。 そのためにこのような写真をモニターに映して見てもらっています。     また、歯石の付着位置、歯周病の進行を確認するために、 レントゲン写真を撮って検査します。 矢印の部分に歯石が付いていることがわかります。     歯石が歯ぐきの周りに付いていると歯周病が進行して、 やがてグラグラして歯が抜けてしまいます。     そうならないためにも、 クリーニング(歯石を除去)することで、 歯周病の進行を阻止しなければなりません。 歯科医院の定期検診で行っていることは、この繰り返しなのです。       歯石の付着がわかったら、 それを取り残しのないようにしっかりクリーニングしていきます。     見えづらい部分なんかはマイクロスコープを使って細かく確認する必要があります。 歯石がしっかり取れていることを確認することもとても大切なポイントです。 超音波を使用した専用の器具や、先の細い器具を用いて歯と歯の間までキレイにします。       クリーニング後の検診時の写真です。 歯石が取れて、ご自宅でのセルフケアが上手にできると、 歯ぐきからの出血も改善してきます。     クリーニング後のレントゲン写真です。 歯石の付着がなく、歯槽骨(歯を支えている周りの骨)の吸収がおさまっていることを確認します。       いかがでしたか?   ご自宅で毎日しっかり歯みがきしているから大丈夫、 と思っていても、 隠れた歯石が付いているかもしれません。 そのまま気づかないでいると、歯周病が進行してしまいます。   定期的に歯科医院を受診し、専門的な検査、施術を受けることで、 歯周病を確実に予防していきましょう。 桶川市で歯科医院をお探しの方は、ぜひ一度アズ歯科桶川院へお越しください。 治療期間 1ヶ月 治療費 保険診療 治療のリスク 定期的にチェックする必要がある    

2023.06.24

新時代の歯みがき粉、MIペースト!

●MIペーストってなに? MIペーストとは、牛乳由来成分のミネラル(カルシウム、リン)が豊富なクリームで、歯磨きをした後に歯に塗るだけの簡単な操作で虫歯を予防できる製品です🐮 ※牛乳や乳製品アレルギーの方は使用できません。 MIの略はミニマムインターベンション(Minimum Intervention)で、直訳すると「最小限の干渉」です。 要するに、できるだけ歯を削らずに治す、という意味です🦷   ●歯はミネラルからできています 歯は、ハイドロキシアパタイトとよばれる結晶からできています。 その結晶はカルシウムやリンといったミネラルで構成されており、非常に安定した硬い結晶です。 ですが、お口の中には飲食物に含まれる糖を餌にして、酸を作り出し歯を溶かしてしまう虫歯菌がたくさん存在します。 そのため、飲食するたびにお口の中は酸性に傾き、歯から大切なミネラルであるカルシウムやリンが溶け出し失われていき、やがて穴が空いて虫歯になります。   ●MIペーストの効果 ①豊富なミネラルで歯の再石灰化を促進 MIペーストには唾液と比較して、カルシウムは約190倍、リンは約20倍と豊富なミネラルが含まれています🌱 そのため、穴が開く前の初期虫歯を修復する再石灰化力があります。 ②CPP-ACP(リカルデント)による口腔内環境の中和作用と緩衝作用 MIペーストに含まれるリカルデントという成分により、酸性に傾いたお口の中の環境を中性に戻してくれる作用と、酸性の状態になりにくくする効果があります。 ③フッ素と併用することで相乗効果が期待できる フッ素配合の製品(歯磨き粉や洗口液)と併用することで、より虫歯予防の働きが期待できます。     ●MIペーストのフレーバー MIペーストのフレーバー通常販売はメロン🍈イチゴ🍓バニラ🍨ヨーグルト🥄ミント🌱の5種類です。 期間限定でほかのフレーバーも出ることがあります。 過去にはチョコレート、ミルクティー、ミルキー、メロンソーダ、パイナップルなどが発売されています。 メロンフレーバー:子供用歯磨き粉のメロンのような懐かしい味 バニラフレーバー:バニラの香りにはリラクゼーション効果有り、バニラアイスのような味 ミントフレーバー:ミント風味で後味もスッキリ ミルキーフレーバー:香りも味もミルキー チョコレートフレーバー:クリーミーなチョコレート味   ●MIペーストがおすすめの方 ①虫歯ができやすい方 ②知覚過敏がある方 ③ホワイトニングをされている方 ④初期虫歯によるホワイトスポットがある方 ⑤歯列矯正中の方 ⑥ドライマウス、口腔乾燥症の方  

2023.06.22