サイナスリフト
歯がない部分の治療相談で来院された患者様です。
左上奥歯を以前抜歯し、その後義歯を作製したものの違和感があってあまり使用していなかったとのことです。
インプラントも検討したが、骨が少なく難しいと他の歯科医院で言われ義歯を選択したそうです。
レントゲン写真とCTで確認します。
上顎の奥歯の上部には副鼻腔と呼ばれる鼻とつながる空洞が広がっています。
この部分の大きさは元々人によって違うのと、歯を抜いてからの期間が長かったり、歯周病などで状態が悪くなってから抜歯したケースだとこの空洞が広くなり上顎の骨が少なくなっている場合が多くあります。
実際に今回のケースで計測すると上顎には2-3mm程度の骨の厚みしかありません。
インプラントを検討する場合、長さ8mm以上のインプラントで計画を立てることが多いため、骨の厚みが足りない状態です。
短いインプラントを使用するにしても6mmほどの骨の厚みが必要になるため、骨を新たに作らないとインプラントが難しいと考えられます。
この場合、インプラントを諦めて義歯を選択するか、サイナスリフトと呼ばれる外科的に骨を作る処置と併用したインプラントを検討しないといけません。
”サイナスリフトとは”
上顎の歯を抜いた部分の骨が少ない場合、そのままインプラントをすると上顎洞(副鼻腔)に抜けてしまう可能性があります。
そうならないよう、上顎洞の部分に骨を新たに作り、その部分にインプラントを埋入する方法です。
歯茎を切開、剥離し、骨を露出させます。
骨の部分に一部穴をあけ、上顎洞(副鼻腔)が見えるようにします。
上顎洞内の粘膜を破れないように上に持ち上げます。
粘膜が上に持ち上がったことでできたスペースに人工の骨を填入します。
歯茎を戻します。
骨の厚みが一定量ある場合は、同時にインプラントを入れていきます。
(骨の厚みが極端に少ない場合は、一定期間待機し、人工の骨が自分の骨と同じように置き換わってからインプラントを入れていきます)
この状態で6-9ヶ月程度待つとじぶんの骨と同じように置き換わります。
ここまできたら後は被せ物の作製を行なっていきます。
患者様にインプラントを希望される場合、サイナスリフトが必要な旨を説明し、了承を得たため処置に移行しました。
今回は骨の厚みが3mm程度あるため、骨の硬さにも問題がなければサイナスリフトとインプラントを同時に行う方法で計画を立てました。
処置前後で比較します。
インプラントの周りの白い部分が填入した人工の骨です。
インプラントが人工骨に周囲を覆われているのが分かると思います。
処置後は消毒と糸抜きを行い、骨が硬化しインプラントが安定するまで6-8ヶ月程度経過をみていきます。
現在インプラントを扱っている医院は数多くありますが、サイナスリフトなどの骨が少ない時に併用する難易度の高い外科処置に対応していない医院もあります。
アズ歯科桶川院には口腔外科専門医が2名が在籍し、専門性の高い処置を行なっております。
また、インプラント治療が怖い方には麻酔専門医による鎮静下での処置も可能です。
お気軽にご相談ください。
治療期間 | 9ヶ月 |
---|---|
治療費 | ¥650,000 + tax インプラント本体+手術料+サイナスリフト |
治療のリスク | 腫れと痛みが出る可能性がある
インプラントが歯周病になる可能性がある |