歯茎の中の歯石

桶川の歯医者|アズ歯科 桶川院
2022.05.11

歯茎の中の歯石

右下の親知らずの腫れを主訴に来院された患者様です。

口の中を見てみるとまっすぐに生えた親知らずです。

腫れた原因を調べるため、歯周病の検査とレントゲンの撮影を行います。

上のレントゲン画像で下の1番左側が親知らずですが、その周りが黒いように見えます。

これは周囲の骨が吸収している可能性があります。

また、歯周病検査の結果、親知らずが重度の歯周病であることがわかりました。

歯周病の進行度をより正確に調べるためCTを撮影し調べます。

 

下の画像は顔を正面から見たものです。

根の周りが黒く覆われています。

これは周囲に骨がない状態で黒い部分には膿疱が存在します。

 

これは顔を横から見た画像です。

一番右端が親しらずです。

歯の側面がボコボコしているのが分かるでしょうか。

 

これは歯石です。

歯茎の中に汚れが溜まり蓄積したものです。

この歯石が原因で歯周病の進行が起こります。

今回は大きく骨の吸収もあり、その病巣が神経に近く麻痺などが出るリスクを説明の上、抜歯を行いました。

 

抜歯した歯の写真です。

歯についている黒い部分は歯石です。

歯茎の下に隠れていました。

 

歯石は硬く歯ブラシでは落ちないため、専用の器具が必要になります。

また、歯茎の下深くに隠れていると器具も届かず除去が難しくなります。

そのため、歯石が多く沈着しないよう定期的に歯科医院でのメンテナンスがとても大事になってきます。

症状がなくても気になるところがなくても、歯科医院での健診をおすすめします。

桶川市で歯科医院をお探しの方、ぜひアズ歯科桶川院へお越しください。

治療期間 1週間
治療費  保険診療
治療のリスク 抜歯後腫れる可能性がある

▼ 合わせて見てほしいページ

歯周病について>>親しらずについて>>