口腔外科

桶川の歯医者|アズ歯科 桶川院

埋まってる歯も矯正できるの?

歯並びや咬み合わせの相談のため来院される方は最近増えてきています。 それだけ、口の中を意識する人が増えているのだと感じます。 また、子供の乳歯がなかなか抜けない。 大人の歯が生えてこないが大丈夫かと心配されている保護者の方もよくいらっしゃいます。   今回は歯並びと乳歯が抜けないことを主訴に来院されたケースをご紹介します。 初診時の写真です。 向かって右側の左上の犬歯が八重歯のようになっています。 また向かって左側の右下の歯が乳歯のままで残っています。 他の歯は全て大人の歯に変わっている状態です。 年齢的に生え変わっていなくても問題ない場合は経過をみることもありますが、今回は周囲の歯に比べ、明らかに生え変わりが遅いためレントゲンにて確認することになりました。 レントゲン写真です。 下に大人の歯が埋まっているのが確認できます。 また、この歯は根の先まで形が完成しているように見えます。 根の形が完成すると歯が生えてくる力は弱くなるため、このまま骨の中に埋まったままになってしまう可能性が高いと考えられます。 患者さん、保護者の方に説明し、矯正治療にて歯並びの改善と埋まっている歯を引っ張り出す計画を立てました。 同意を得たため、矯正治療に移行します。   まず乳歯を抜歯し、永久歯を引くための固定の装置を型取りし作製します。   ここから血を含んだ画像が出ます。 問題ない方のみご覧ください。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 歯茎に切開を加え、中の骨を露出させます。 この骨の内部に歯が隠れているため、CT画像で確認しながら慎重に骨を削除し、歯を露出させます。 出てきた歯に矯正の装置を取り付け、ワイヤーで固定の装置と繋ぎます。 糸で縫い、処置は終了です。 この状態から、ワイヤーに少しづつ力を加え歯を引いていきます。   歯が出てきたところで、上下の他の歯にも矯正装置をつけ、全体的に歯並びの改善を目指します。   全体矯正が終了しました。 治療後の写真です。   治療前後で比較します。 八重歯も治り、埋まっていた永久歯も周囲の歯と同じように綺麗な位置に並びました。 本来なら生えてこなかった歯が健全な歯として機能し、見た目の改善もできたため大変喜んで頂けました。   他の患者さんでも、永久歯が埋まったままで大人になり、歯が1本少ないといった方を見かけます。 その場合、その部分を補うためにブリッジや入れ歯、インプラントなどの治療が必要になる可能性があります。 また、今回のように下に永久歯が埋まっている場合はインプラント自体が難しいケースもあります。 矯正は治療期間、金額はかかりますが、できるだけ自分の歯を守ることができる選択肢だと考えています。 アズ歯科桶川院は矯正専門医3名が在籍しており、口腔外科専門医、理学療法士、口育士、歯科医師、歯科衛生士など多職種で連携し、矯正治療にあたっています。 小児矯正、マウスピース矯正、複雑な矯正などほとんどのケースに対応できます。 他の医院では難しいと言われた矯正治療も対応できる場合があります。 桶川市内の歯科医院で、矯正をお考えの方はアズ歯科桶川院までお気軽にご相談ください。 治療期間 3年 治療費 ¥1,000,000 + tax 治療のリスク 矯正後に歯の後戻りが起こる可能性がある    

2024.05.30

この親知らずは抜歯すべき?

親知らずは抜いた方がいいですか?と色々な場面で聞かれます。 抜くのをおすすめする場合が多いのですが、実際は親知らずの生え方によると考えています。 ①真っ直ぐに生えている場合 虫歯ができていたり、磨き残しが多い場合は抜歯をおすすめします。 また、例えば上の親知らずのみ残存しており下の親知らずがない場合は、上の歯が少しづつ落ち下の歯茎にぶつかり痛くなる場合があるため抜歯をおすすめします。 真っ直ぐ生えていても痛む場合も同様です。   ②横を向いている場合 基本的には汚れが溜まりやすく、痛みを繰り返す場合が多いため抜歯をおすすめします。 しかし、親知らずの下方の顎の骨の中には太い神経と血管が通っています。 そのためどのケースにおいてもその神経との位置関係をしっかり確認して抜歯可能かどうか判断する必要があります。 神経と距離が近くリスクが高い場合は、痛みなどがあっても抜歯を回避し、痛みが出ない様定期的に経過を診ていくケースもあります。   今回は親知らずの抜歯相談で来院されたケースです。 処置前の写真です。 左下の親知らずが少し口の中に出ています。 食べ物がよく挟まり、たまに痛みも出るとのことです。 レントゲン写真で親知らずの生え方を確認します。 横を向いており、手前の歯との間に汚れが溜まりやすく、虫歯や歯周病のリスクがある状態です。 痛みなどの症状が出ること、横を向いていて周囲の歯への悪影響の可能性も考慮し、抜歯をお勧めしました。 抜歯にあたって、親知らずの下方にある神経の位置をC Tで確認し、抜歯に伴うリスクを説明します。 抜歯後の写真です。 周囲の骨や組織を傷つけないよう、頭の部分で歯をカットし抜歯しました。   傷口も出来るだけ最小限になるよう注意を払いながら行います。   抜歯後1週間で糸を取った状態です。 まだ少し抜いた後の穴はありますが、このままゆっくり閉鎖していきます。 その間食べ物が詰まりやすい感覚はありますが、内部には歯茎ができているため感染などを起こすことはほとんどありません。 腫れや痛みも大きく出ることもなく、患者さん自身も思ったより楽だったとびっくりしていました。   親知らずは必ずしも抜かなければいけない訳ではありません。 しかし、生え方や口腔内の状況によって抜歯が必要な場合もあります。 その場合には、しっかりと診断し適切な手技によって抜歯が行われるべきです。 アズ歯科桶川院ではCTなどで細かく位置を把握し、 口腔外科専門医での抜歯を行なっています。   他院にて抜歯は難しいと相談を受けたケースもお気軽にご相談ください。 治療期間 2週間 治療費 保険診療 治療のリスク 抜歯後、痛みや腫れが出る場合がある    

2024.02.02