症例集

桶川の歯医者|アズ歯科 桶川院

親知らずを抜いて移植する

条件によりますが、埋まっている横向きの親知らずを抜いて、 他の歯のところに移植することができます。   下の奥歯です。 前の病院では、もうダメだから抜歯してインプラントを勧められていたとのことでした。     CT写真です。 根の先の部分の骨で炎症が起きていることがわかります。 黒くなっているところです。   別の角度から見た写真です。 根の先から横にかけて炎症が拡がっているのがわかります。   親知らずが当たっているところが虫歯になっているような影もあり、 炎症の範囲、残っている歯の量から、根管治療や歯周病治療をしても骨の炎症は治らないと判断し、抜歯が必要であることをお伝えしました。   抜歯をした後はインプラント治療をすることで再び人工的な歯を作ることは可能と思われますが、その場合、隣の親知らずも抜く必要があります。 それであれば、抜いた親知らずをそのまま今回抜歯する奥歯の部分に移植できるかもしれないと考えました。 幸い、この親知らずは大きな虫歯や歯周病にはなっていないようだったし、抜歯する歯と同じような形の歯根だったことも、移植できるかもしれないという判断の一因でした。 できる、ではなく、できるかもしれないというのは、この治療法が絶対に成功するわけではないからです。 移植した親知らずがうまく生着しなかった場合、のちに炎症を起こして抜けてしまいます。 そうなると通常の抜歯をするよりも骨の治りが悪くなることもあり得るので、その治療法でいいか患者さんと相談の上、今回は親知らずを移植することを決定しました。   実際に抜歯した奥歯です。 歯根の周りにブヨブヨした感染組織がくっついています。   そして、隣に埋まっていた親知らずを移植したところです。 もとの奥歯があったところにはめて、歯ぐきを縫ったり、隣の歯とボンドで固定したりします。 処置後の痛みは通常の抜歯をした時とさほど変わりません。   2週間ほど経過したところです。 糸は取り、ボンドはつけたままです。 ボンドは数ヶ月して歯根と骨がくっついてきたら外します。   移植した当時のレントゲン写真です。 もとの歯よりも移植した親知らずは少し短いので骨との間に少し隙間があります。 ここに骨ができてくれば移植は成功といえます。 骨とくっついてくるのを待っている間に、移植した親知らずの神経をとる必要があります。 親知らずは移植時に一度抜いて神経が切れてしまっているため、次第に壊死した神経が感染源になって再び炎症が拡がるのです。   神経の治療が終わり、数ヶ月たった時のCT写真です。 骨がしっかりできており、今回は移植が成功しました。   別の角度から見た写真です。 横の部分も骨ができました。   治療の前後を比較してみましょう。     治療前 治療後     治療前 治療後     治療前 治療後 親知らずには被せ物をして噛み合わせを作ります。 以上で治療終了です。   いかがでしたか? 奥歯がダメになって親知らずが残っている方はこの治療法が可能かもしれません。 気になる方は一度ご相談ください。   治療期間 4ヶ月 治療費 ¥50,000 + tax 治療のリスク 移植歯が生着しない可能性がある  

2023.12.13

子供の前歯がない時どうする?

乳歯の生え変わりは大体6歳ころから起こります。 よく相談を受けるのが、上の前歯の生え変わり時です。 6~8歳あたりで抜けることが多く、七五三の写真撮影などで前歯がない状態は避けたいがどうすればいいかと聞かれることがよくあります。 歯がない場合の対応方法として ①入れ歯の様な取り外せる物を用意する ②仮歯を一時的に歯に接着させる が可能です。 しかし、乳歯は永久歯に比べると歯の長さが短いため入れ歯の様な取り外しが可能なものだと、維持が弱く、かなりゆるくなることが多くあります。 そのため、仮歯などを必要なタイミングに一時的に接着させる方法を選択することが多いです。   今回の相談のケースです。 上の前歯2本が抜けてしまい、なかなか永久歯が生えてこないとのことです。 今後写真撮影などの予定があり、前歯をどうにかできないかと相談に来院されました。 両隣の乳歯が短く、入れ歯を維持させるには難しいと判断しました。   御家族と相談し、撮影の日だけ仮歯を接着させることになりました。 今回は型取りを行い、模型上で仮歯を作製します。 実際に口の中に装着している状態です。 自然な仕上がりになり、撮影も上手くいったとのことで大変喜んでいただけました。   今回の場合、審美的に問題はないのですが、両隣の歯と接着させているだけなので強度が弱く、固い物を前歯で噛み続けると割れてしまう可能性があります。 また、接着させたままだと、両隣の乳歯に負担が増えて早く揺れてきてしまったり、大人の歯が生えてくる際に干渉してしまうため、早期に除去する必要があります。 この様に大人の場合に使用する仮歯とは違う部分は多くありますが、大事な日に合わせて審美的な改善をすることは可能です。 もちろん大人の場合でも対応可能です。 アズ歯科桶川院までお気軽にご相談ください。 治療期間 2日 治療費 ¥10,000 + tax 治療のリスク 仮歯が割れてしまう可能性がある    

2023.11.28

抜歯が必要な場合もある?(矯正)

歯並びの相談で来院された患者さんです。 下の前歯のがたつきと上の前歯が出ているのが気になるとのことです。 初診時の写真です。 上下とも顎の骨の大きさに対して歯が大きく、入りきっていないため、がたつきができています。 矯正で歯を並べる場合 1、歯を抜かずに並べる 2、歯を抜いて並べる に分かれます。 もちろん歯を抜かずに治すのが最善と言えます。 ケースによって抜歯をせずに治せる場合と抜歯をした方がキレイに治せる場合があります。 それを判断するために矯正の検査がとても大切になってきます。 口の中だけで判断する訳ではなく、顔貌からも口元を評価しキレイな口元になるよう治療方法を検討します。 今回のケースを検査、診断したところ がたつきが大きく、歯を抜かずに矯正する場合、専用の器具を使用し歯と歯の間を少し削り、全体的に歯を外側に動かすことによって歯を並べることになります。 それにより歯はキレイに並びますが、上の前歯は治療前とほぼ同じ位置になり、上の前歯が出ているという主訴の改善ができない可能性が考えられました。 その事を患者さんに説明し治療方法を相談します。 抜歯のデメリットはありますが、上の前歯を下げ口元を下げることを強く希望していたため、抜歯を含んだ矯正治療で進めることになりました。   治療開始です。 上下の歯を抜歯し、まずは奥歯にのみ装置がつきます。 抜いたスペースを利用し、前歯を下げるため抜歯後早期に装置を取り付けます。 また、前歯を下げる際にその力に負けて後ろの歯が前にきてしまうのを防ぐため、上顎の部分に固定のための装置を取り付けます。   歯の動きを見ながら、前歯にも装置を取り付けていきます。 下のワイヤーが曲がっているのが分かると思います。 ワイヤーを交換したり、力の掛け方を調整しながらこの歪みを治していきます。   上の前歯にも装置がつき、少しづつワイヤーを太くしながら歯にかける矯正力を強くしていきます。 抜歯したスペースが小さくなってきているのが分かると思います。   矯正治療が終了しました。   治療前後で比較します。 下の前歯のがたつきもなくなり、上の前歯が内側に入ってきているのが分かると思います。全体的にとてもキレイに仕上がり、大変満足していただけました。   歯を抜いて治すことに抵抗がある方も多くいらっしゃいます。 抜かずに治せるのが最善の治療だとは考えますが、それによって治療のゴールに制限が出てしまい、満足した結果が得られなくなるのも問題かと思います。 そのため、治療前にしっかりとカウンセリングを行い、検査を通して治療のゴールを共有し相談しながら進めていくのがとても大切です。 アズ歯科桶川院には矯正医が2名在籍し、他の勤務医も矯正対応が可能です。 院内でのセカンドオピニオンも対応しています。 相談のみで来院される方も多くいらっしゃいます。 お気軽にご相談ください。 治療期間 2年 治療費 ¥1,000,000 + tax 治療のリスク 抜歯が必要になる、治療後に後戻りする可能性がある      

2023.11.20

総入れ歯にマグネットを使う?

総入れ歯をお使いの方、もしくはご家族で使っている人がいる方へのお話です。   入れ歯ってけっこう大きいんです。 食事の時に入れ歯が大きくて食べづらいと感じる方はいらっしゃいます。   上顎を覆うので「温かいお味噌汁を飲んでも味気がなくて」なんてことも耳にします。   そんな方へ、マグネットデンチャーのご紹介です。     よく噛めないというお悩みをお持ちの患者さんです。   よく見ると前歯の差し歯がむし歯になっていて支えがありません。   噛み合わせがわるく、前歯と奥歯の両方で噛むことができないようでした。   レントゲン写真です。 むし歯や歯周病の進行により抜歯が必要な箇所がありました。   上顎の状態です。 中心部分に炎症の拡がりによる歯ぐきの膨らみがあります。 まずは、被せ物を外し、必要な治療を進めます。   抜歯およびむし歯治療後の写真です。 大半の部分の歯がなくなりました。   そのままだと噛めないので早急に総入れ歯を作りました。 ご覧の通り、全体に人工歯ができたことで噛むことはできます。 しかし、もともと入れ歯を使っていなかった患者さんにとって、 この形はつらいと感じてしまうようでした。   「食事の味がしない」 「モゴモゴして話しづらい」 「口の中に大きいものが入って違和感がある」   今回のように、全体を差し歯でつなげていた患者さんが、 その差し歯がわるくなって総入れ歯になるケースは少なくありません。 そんな時、いろいろなお悩みが出てくることもよくあります。   そんな時に有効な治療法がマグネットデンチャーです。   入れ歯にマグネットを埋め込み、差し歯の土台の金属に磁力でくっつけます。 もちろん着脱可能で、通常の入れ歯同様お手入れが必要ですが、 磁力でくっつくので入れ歯の大きさを小さくしても落っこちてこないのです。   実際に治療を進めていった際のレントゲン写真です。 歯根に金属を接着しています。   マグネットデンチャーを装着した時の写真です。 中央の部分がスリムになり小さくなったことで違和感が少なくなり、 ここで食事の温度や食感を感じることができるようになります。   治療の前後で比較してみましょう。     治療前 治療後   治療前 治療後   治療前 治療後   通常の総入れ歯 マグネットデンチャー   いかがでしたか?   今回は噛み合わせを作るために入れ歯を選択しました。 その際、入れ歯を小さくして違和感を少なくするため、 マグネット(磁石)を用いた入れ歯にしました。 患者さんはよく噛めるようになったとおっしゃっていました。   同じようなお悩みをお持ちの方はぜひ一度アズ歯科桶川院までご相談ください。   治療期間 3ヶ月 治療費 ¥400,000 + tax 治療のリスク 入れ歯のケアが必要となる  

2023.11.15

歯石をとりましょう

クリーニング希望で来院された患者さんです。   歯と歯のあいだ、とくに下の歯に歯石がたくさんついています。   歯石とは、歯垢(プラーク)が石灰化して硬くなったものです。 なぜ硬くなるかというと、歯垢が長期間にわたり歯についているうちに唾液中のカルシウムが沈着するからです。 長期間といっても2週間ほどです。   これを見逃していると、歯周病が進行して歯槽骨という歯を支える骨が溶けてゆくので注意が必要です。   取り残しがないように、マイクロスコープや双眼ルーペを使用しながら歯石を除去します。     除去後1週間経過した日の写真です。 キレイになりましたね。 治療の前後を見比べてみましょう。     治療前 治療後     治療前 治療後     いかがでしたか? 歯石をとると歯ぐきの炎症がおさまり、歯みがき時の出血も改善します。 歯みがきしていて出血する時は歯周病のサインです。   心配な方は一度アズ歯科桶川院までご相談ください。   治療期間 1週間 治療費 保険診療 治療のリスク 定期的なお手入れが必要である  

2023.11.05

白濁を治すホワイトニング!?

ホワイトニングにも種類があることはご存知でしょうか?   今日は、歯の白濁(ホワイトスポット)を治療した際のお話です。 白濁とは、歯の表面が一部白く濁ったように変色しているところを指します。 白い斑点のように見えることから、白斑とも呼ばれます。   ホワイトニングを希望されて来院された患者さんです。 もとの歯の色はA2と呼ばれる色より少し濃いくらいの色でした。 日本人では平均的な色ですが、もっと白い歯にしたいというご希望があり、ホワイトニングをすることにしました。       ↓ ↓ ホワイトニング治療を進めて、ご希望の色まで白くすることができました。       全体の色は白くてキレイになりましたが、 前歯の先端あたりの白く濁った部分が気になるとのことでした。   ここで登場するのが、アイコン(Icon)です。 もともとは予防充填材料であり、エナメル質における初期脱灰部に浸潤してミネラルの溶出を防止するための製品です。 つまり、初期むし歯対策になるのです。   そのことが見た目にも変化を生みます。 エナメル質内の白濁している部分にアイコンが作用することで、 光の屈折率が変わり、濁って見えていたものが透き通って見えるようになるのです。     治療前の写真です。 ホワイトスポットと呼ばれる、白い斑点模様が見えます。 原因はさまざまですが、エナメル質形成不全症という生まれつき起こってしまう病気の場合もあります。 そのようなケースでも有効な治療法です。   治療後の写真です。 白く濁った部分が消えました。 液状の樹脂のような材料がエナメル質に浸透することで見え方が変わるのです。     治療前 治療後   歯をほとんど削らないため、痛みも少なく、効果が早い治療法です。 エナメル質を補強して酸をブロックする効果もあるアイコン治療、 ご興味のある方はぜひ一度アズ歯科桶川院までご相談ください。   治療期間 1日 治療費 ¥20,000 + tax 治療のリスク 効果には個人差がある  

2023.10.17

MTAセメントとは?

根管治療、いわゆる歯の神経の治療のお話です。   この歯に痛みがあり、治療をすることになります。     パノラマエックス線写真で見ると、根の先にうっすら影がありました。 根尖病巣です。   病巣の位置、範囲をより詳しく確認するために歯科用コーンビームCT検査をします。   この機械で撮影します。     根の先にはっきりと病巣が見えますね。 細菌感染により周りの骨が吸収してしまっているのです。   根管治療とは、この細菌の感染経路をキレイにすることで骨の炎症を抑えるのです。   治療中、マイクロスコープを覗いている時の画像です。 根の中に以前の治療時に詰めている材料がありますが、汚染しているのがわかります。 周りに映っている青いゴムはラバーダムといって唾液が根管内に侵入するのを防ぐ役割があります。   このように汚染部分をキレイに除去して、根管内の壁に潜んでいる細菌を減らしていくのです。     ここで登場するのが、MTAセメントです。 殺菌効果がとても高く、封鎖性にも優れているため、根管治療の最後に活躍してくれる材料です。   詰めた直後のデンタルエックス線写真です。 赤丸で囲んだ部分がMTAセメントです。   ここから数ヶ月待ち、周囲の吸収した骨が改善してくるか経過をみます。     治療前 治療後   黒い影がうすくなっているのがわかりますか?   炎症により一度吸収してしまった骨が元に戻ってきたのです。 治療は成功です。   このように根管治療の成功率を上げるために、 歯科用コーンビームCT、マイクロスコープ、ラバーダム等を使用していますが、 さらにMTAセメントを使うことで難症例を治すことも可能になります。   気になる方は一度アズ歯科桶川院までご相談ください。   治療期間 3ヶ月 治療費 ¥30,000 + tax 治療のリスク 根尖病巣が治癒しない可能性がある  

2023.10.10

1本だけ白くするホワイトニングとは?

「前歯が1本だけ他の歯と違う色」の方にお伝えしたい治療です。   こんな感じの色であればキレイに白くできます。   ウォーキングブリーチという治療法です。     神経が死んでしまった歯は、血液中の成分が象牙細管内に入り込んでしまい、それが変性することで色が黒くなるのです。   通常のホワイトニングでも白くなるのですが、他の歯もいっしょに白くなるため、もともと白い隣の歯とのコントラストが残ってしまいます。   そこでこのウォーキングブリーチの出番です。   神経を治療した歯の内部にホワイトニングの薬剤を入れることで、この歯のみを内部から白くすることができます。       シェードガイドという歯の色味を評価するテストをしています。 もともとA4という色だった歯をウォーキングブリーチしてみると・・・     A2という色よりも少し白いくらいまで色が変わりました。 ちなみにこれで1ヶ月くらいの治療期間です。 治療中は歯の中にホワイトニングの薬剤が入っているだけで、とくに日常生活で気をつけることはありません。   治療の前後を比較してみましょう。     治療前 治療後   いかがでしょうか。 治療後の写真を見て、どの歯がもともと黒かったのか、ぱっと見わからないですよね。   全体を白くするのとはちがう、 1本だけ歯を白くしたい人にオススメの治療法、 ウォーキングブリーチのご紹介でした。   同じようなお悩みのある方はもちろん、 桶川市で歯科医院をお探しの方、アズ歯科桶川院までご相談ください。   治療期間 1ヶ月 治療費 ¥50,000 + tax 治療のリスク 歯が欠けたりする可能性がある  

2023.10.02

メタルフリーってなに?

「奥歯に金属が入っているけど、古くなって悪くなっていないか心配で」 というお声をよく耳にします。   保険診療で虫歯を治した場合、金銀パラジウム合金という金属で詰めたり被せるのが主流です。 金属は強度があるので様々な形に調整しながら虫歯を削った部分を補うことができるのです。   しかし、大きく口を開けるとキラッと光って金属が目立ってしまいます。 また、経年的に劣化することにより他にも弊害が出てくるのです。   ①金属アレルギー 歯科の保険診療ではパラジウムやアマルガムといった金属が従来使われてきました。 それらは金属アレルギーを引き起こしやすく、アマルガムに含まれている水銀は健康被害を引き起こす可能性もあります。 ②メタルタトゥー 金属イオンが詰め物から溶出することにより、歯ぐきが黒ずんでしまうことがあります。 一度黒くなってしまったら、その部分の歯ぐきを切除する治療法などがありますが、深い部分まで黒くなっている場合は治すことが困難な場合もあります。 ③虫歯になる 銀歯を合着したセメントが溶け出して隙間ができると、一度治療した部分から再び内部で虫歯になってしまうことがあります。 また、表面に傷がつくことによりプラークが溜まりやすくなります。   以上のことを避けるためにも金属を使わずに虫歯治療をするメタルフリー治療にはメリットがたくさんあるのです。 実際の治療を見てください。   治療前 治療後   治療前 治療後   コンポジットレジンやセラミックという白い材料で治療しました。 金属を外して劣化したセメントや二次虫歯を除去した後、新しい材料で詰めなおしました。 気になる方はぜひ一度アズ歯科桶川院までご相談ください。   治療期間 3ヶ月 治療費 ¥50,000 + tax 治療のリスク 詰め物が欠けたりする可能性がある  

2023.09.25

クリーニングして歯を白くしよう

「最近歯が黒くなってきたなぁ」 と思っていませんか?   そんな時は歯医者に来てください。 歯のクリーニングをしましょう。     歯の表面にステイン(着色汚れ)が付いていますね。   ステインが歯に付着する原因は、タバコのヤニや、食べ物や飲み物に含まれる色素です。   これらが歯の表面のタンパク質と結びつき蓄積していくので、歯磨きやうがいをしても簡単に落とすことはできません。     そんな時は歯科医院で専門的な器具を使用した施術を受けることで簡単に落とすことができます。     術後の写真です。 1回クリーニングをしただけです。   パッと見た時の印象が違いますよね。 歯の表面のステインを落としただけで、ホワイトニングをしたわけではありません。   基本的に施術に痛みはありません。 専用ペーストを使用して汚れを浮かせたり、高速振動による物理的な除去力を利用します。     その後は再びステインが付いてこないようにご自宅でのセルフケアについても知っていただきます。 より歯を白くしたい方にはホワイトニングのご提案もいたします。   いかがでしたか? 歯が黒くなってきたら歯医者にクリーニングに行きましょう。 桶川市で歯科医院をお探しの方は、アズ歯科桶川院までお越しください。   治療期間 1日 治療費 保険診療 治療のリスク 定期的なお手入れが必要である  

2023.09.18