被せ物を作る前のホワイトニング
被せ物や差し歯を作りなおす際に、その色をどうするか毎回患者様と相談します。 現状の歯の色に合わせて作るのか。 どの歯の色に合わせて作るのか。 もしくはあえて少し白く作るか。 など、歯によって色の違いがあるため、どの歯のどの色を基準に作るのかはとても重要になってきます。 特に保険外治療でのセラミックの作製で、前歯においては。 だいぶ昔に作った前歯の被せ物のやり直しを希望された患者様です。 前歯の被せ物が周りの歯と色の差が大きく浮いた印象を受けます。 被せ物を作る際、周囲の歯の色を参考にするのですが、その歯の色をどうするか相談していきます。 セラミックでの修復を希望し、せっかくきれいにつくるのであれば少し今より白くしたいとホワイトニングを希望されました。 自分の好きな程度にまでゆっくり白くできるホームホワイトニングを行いました。 型取りを行い、患者様の歯型にあったオーダーメイドのトレーを作製します。 2週間程度ホワイトニングをすすめてもらいました。 ホワイトニング後の写真です。 処置前後で比較します。 明るくなっているのがわかると思います。 この色に満足されたため、色見本を使用し歯の色の記録をとります。 ここからセラミックの作製に移行していきます。 セラミックに関しては別の記事で詳細を説明する予定です。 様々なケースのホワイトニングに対応しております。 ぜひアズ歯科桶川院に、お気軽にご相談ください。 治療期間 約2週間 治療費 ¥30,000~ 治療のリスク 色が後戻りする可能性がある
2021.03.13