ボロボロな歯

桶川の歯医者|アズ歯科 桶川院

総入れ歯にマグネットを使う?

総入れ歯をお使いの方、もしくはご家族で使っている人がいる方へのお話です。   入れ歯ってけっこう大きいんです。 食事の時に入れ歯が大きくて食べづらいと感じる方はいらっしゃいます。   上顎を覆うので「温かいお味噌汁を飲んでも味気がなくて」なんてことも耳にします。   そんな方へ、マグネットデンチャーのご紹介です。     よく噛めないというお悩みをお持ちの患者さんです。   よく見ると前歯の差し歯がむし歯になっていて支えがありません。   噛み合わせがわるく、前歯と奥歯の両方で噛むことができないようでした。   レントゲン写真です。 むし歯や歯周病の進行により抜歯が必要な箇所がありました。   上顎の状態です。 中心部分に炎症の拡がりによる歯ぐきの膨らみがあります。 まずは、被せ物を外し、必要な治療を進めます。   抜歯およびむし歯治療後の写真です。 大半の部分の歯がなくなりました。   そのままだと噛めないので早急に総入れ歯を作りました。 ご覧の通り、全体に人工歯ができたことで噛むことはできます。 しかし、もともと入れ歯を使っていなかった患者さんにとって、 この形はつらいと感じてしまうようでした。   「食事の味がしない」 「モゴモゴして話しづらい」 「口の中に大きいものが入って違和感がある」   今回のように、全体を差し歯でつなげていた患者さんが、 その差し歯がわるくなって総入れ歯になるケースは少なくありません。 そんな時、いろいろなお悩みが出てくることもよくあります。   そんな時に有効な治療法がマグネットデンチャーです。   入れ歯にマグネットを埋め込み、差し歯の土台の金属に磁力でくっつけます。 もちろん着脱可能で、通常の入れ歯同様お手入れが必要ですが、 磁力でくっつくので入れ歯の大きさを小さくしても落っこちてこないのです。   実際に治療を進めていった際のレントゲン写真です。 歯根に金属を接着しています。   マグネットデンチャーを装着した時の写真です。 中央の部分がスリムになり小さくなったことで違和感が少なくなり、 ここで食事の温度や食感を感じることができるようになります。   治療の前後で比較してみましょう。     治療前 治療後   治療前 治療後   治療前 治療後   通常の総入れ歯 マグネットデンチャー   いかがでしたか?   今回は噛み合わせを作るために入れ歯を選択しました。 その際、入れ歯を小さくして違和感を少なくするため、 マグネット(磁石)を用いた入れ歯にしました。 患者さんはよく噛めるようになったとおっしゃっていました。   同じようなお悩みをお持ちの方はぜひ一度アズ歯科桶川院までご相談ください。   治療期間 3ヶ月 治療費 ¥400,000 + tax 治療のリスク 入れ歯のケアが必要となる  

2023.11.15

奥歯がなくなると前歯が出っ歯になる!?

「奥歯がなくなると前歯が出っ歯になる」 なんて話、信じられますか?   実は、本当なんです。 今日はそんなお話をします。     70代の男性です。 前歯がグラグラしてきたところを治療するために来院されました。   上の奥歯を抜いており、入れ歯は使っていませんでした。 前歯が前に倒れてしまっているのがわかります。   別の角度から見ています。 現在残っている奥歯は小さく、噛む力が弱いです。   すると、 噛む度に、下の前歯が上の前歯を押し上げてしまいます。 その結果、上の前歯はどんどん前に出てグラグラになってしまうのです。     上の奥歯が抜けて噛める範囲が小さいのと、 下の歯がすり減って短くなっているのがわかります。     上のグラグラになってしまった歯は残念ながら抜歯をする必要がありました。   残せる歯は出っ歯のようになってしまった角度をできるだけ真っ直ぐに戻せるように、 全体の噛み合わせの治療を進めます。     このようにすり減ってしまった歯があると、 奥歯を噛めるようにした後に噛まなくなってしまうので、 減った分をこのように盛り足したいのです。         治療後の写真です。 このようにコンポジットレジンというプラスチックのような白い材料で盛り足し、 再び上下の歯が接触して噛めるようにしていきます。       全体の噛み合わせの治療が終わり、検診で来てもらった時の写真です。 前歯が真っ直ぐになっているのがわかると思います。   横から見た時の治療前後の比較です。 奥歯にしっかり入れ歯が入り、噛む力の負担が前歯に集中しなくなっているところがポイントです。   奥歯に入れ歯を入れたことで、噛む範囲が前歯のみだったのが全体で噛めるようになりました。   前歯の角度を比較してみましょう。 上下の歯が当たるべき角度で当たるようになりました。     いかがでしたか? むし歯や歯周病で奥歯を失うと前歯の負担が増えてしまい、 結果、残された前歯はどんどん前に出てきてグラグラになってしまいます。   まずはそのことを知っていただくこと、 そして、 そうなってしまったとしても治療方法があることを知っていただけたらと思います。     治療期間 8ヶ月 治療費 保険診療 治療のリスク 歯の本数によっては長期予後を見込めないことがある  

2023.08.28

入れ歯を作りましょう

歯をたくさん失い、今から歯科治療を始めるのは無理かなと諦めている方、 歯がほとんどないけど入れ歯を使っていない高齢のご家族がいる方、   この記事を読んだら、ぜひ一度歯科医院を受診してください。   入れ歯を作るのはそんなに大変な道のりではありません。 ご要望を伝えていただければ、患者さんに合わせた治療をご提案いたします。     80代半ばの患者さんです。 多くの歯を失っており、上下の歯で噛むことができない状態です。 しかし、これまで入れ歯を使っていなかったとのことでした。   「こんなに悪くなってからじゃ、治療ができないと思って」   そうお考えであったようですが、今回さすがにご飯が食べづらくなったとのことで、 当院を受診されました。   上の歯は残り3本、   下の歯は1本しか残っていません。 この状態でお食事をとっていても十分に咀嚼できず、 食べづらいだけでなく、食べ物の消化吸収がうまくいかずに、 胃腸障害や栄養摂取にも影響を及ばしかねません。     レントゲン写真です。 幸い、残っている歯の歯周病は進行していましたが、 グラグラして今にも抜けそうな歯はありませんでした。   今回の治療では、 残りの歯をすべて活かしながら、部分入れ歯を使って咀嚼力の回復を目指します。     まずは残っている歯の虫歯の治療です。   虫歯を放置すると痛みが出るだけでなく、 穴が大きくなれば入れ歯をかけづらくなったり、歯が折れるおそれも出てくるため、 入れ歯を作る前にしっかり治療します。   他の歯も同様に、   虫歯の治療を進めます。   入れ歯作りの準備が進んだら、いよいよ型取りです。 その後は噛み合わせを確認したり、見え方のチェックをしたりしながら、 入れ歯を完成させます。         そうして出来上がった入れ歯がこちらです。 残っていた歯に金具をかけて装着するタイプの入れ歯です。 残っている歯の位置はバラバラですが、 入れ歯が奥歯の部分でしっかり噛み合っています。     治療前 治療後     治療前 治療後     こう見ると噛める範囲が広くなったことがわかりやすいですね。   今回は患者さんが高齢であり、何度も通院するのが大変だったこと、 できるだけ早く入れ歯を作り、お食事できるようにしたかったこと、 この2点を優先的に考え、治療を進めることにしました。   治療前 治療後   いかがでしょうか。   ちなみに通院が必要だったのは、 虫歯を治療して型をとる日、 噛み合わせの記録をとる日、 イメージ通りの歯ならびになるか確認をする日、 入れ歯が完成してお渡しする日、 以上の計4回、期間にして1ヶ月ほどです。   そうすることで、咀嚼力を回復するための入れ歯が出来上がるのです。 痛いと感じるような治療内容ではないですし、 1回あたりの治療時間もそんなに長くかかりません。   実際に入れ歯を作るか悩んでいる方、 治療が大変そうで歯医者に行くのをためらっている方、 またはご家族だったり、そのようなお悩みをお持ちの方が身近にいらっしゃる方、 これらの方はぜひ一度アズ歯科桶川院までご相談ください。   ご要望に合わせた治療内容をご提案いたします。 入れ歯を作って、しっかりとお食事をとれるようにしましょう。   治療期間 1ヶ月 治療費 保険診療 治療のリスク 治療後に調整が必要になる可能性がある    

2023.07.08

根っこは引っぱりだせるって知ってた?

前歯が折れたり、差し歯が取れたりで、歯科医院を受診することってあると思います。   その時に、 「あー、もう歯が根っこしか残ってないから被せ物はできないよ」 と言われてしまうかもしれません。   歯が根っこしか残ってないと、被せ物を支えることができないのです。   そんな時に、 残された一つの方法があります。   "エクストルージョン"です。   矯正治療のように歯に力をかけて引っぱりだします。 この点線の部分を作れば差し歯が安定するので、 このぶんだけ歯を引っぱりだすのです。   実際の治療を見てみましょう。   前歯の差し歯が取れてしまった患者さんです。 ふちのところに虫歯も見られます。   根っこしか残っていない状態です。 このままだと差し歯はすぐに取れてしまいます。   まずは差し歯が取れてしまった表面をキレイにします。   差し歯の折れて残った部分も取ります。   歯周病はなく、引っぱりだすことができれば大丈夫そうです。   この状態です。     それでは、エクストルージョンを始めましょう。       歯の後ろ側からワイヤーを通して、ゴムの力で歯を引っぱりだします。 ゴムは徐々に力が弱まるので、1~2週間ごとに交換します。   1回目のゴム交換時です。 少しずつ歯が出てきて、歯ぐきの上に見える部分が増えてきました。   2回目のゴム交換時です。 歯がはっきりと見えてきました。   表から見た状態です、仮歯がついています。 ワイヤーは裏に隠れているので目立ちません。   今回予定していたぶんだけ歯を引っぱりだすことができたので、 ワイヤーを外します。   いかがでしょうか。 歯ぐきに隠れていた部分もしっかりと表面に見えるようになりました。   全周にわたって歯が見えており、差し歯を被せることができそうです。   ここで、今回の治療の経過を評価するため、 治療の前後を見比べてみましょう。   治療前 治療後   治療前 治療後     この後は、差し歯をするために新しい土台を作ります。     そして、被せ物をします。   これは仮歯です。 一旦仮歯を被せてみて、 日常の食事で問題が起こらないか、しばらく経過をみるのです。   治療前 治療後 歯を引っぱりだすというのは、歯が長くなったわけではありません。 そのぶん、歯ぐきの中、骨とくっついている根は短くなったのです。   なので、 グラグラしたりしないか経過をみる必要があります。 場合によっては被せ物の形を変更して、この歯にかかる負担をコントロールします。   以上のことから、 もともと歯周病があったり、もともと歯が短い場合はできない治療法です。   ですが、気になる方は一度ご相談ください。   「あー、もう歯が根っこしか残ってないから被せ物はできないよ」 と言われてしまった方へ。 そこからもう少し、その歯を延命できるかもしれません。 桶川市で歯科医院をお探しの方は、アズ歯科桶川院までお越しください。   治療期間 3ヶ月 治療費 ¥50,000 + tax 治療のリスク 治療後に歯が後戻りする可能性がある  

2023.03.16

歯がボロボロになっても

「虫歯の治療をしたいと思ってもほとんど歯がないから」 と諦めていませんか?   こちらの方は奥歯を失い、前歯も虫歯でほとんどなくなっています。   横から見るとわかりやすいですね。 前歯の形がよく見えませんが、上の前歯が下の前歯の後ろに隠れています。 ご本人にお話を伺うと、元々はこんな噛み合わせではなく、 上下の前歯は先端で当たるように噛んでいたとのことでした。   虫歯の治療が必要な箇所は多く、1箇所ずつ治していく必要があるのですが、 このままではお食事もままならない状態のため、 まずは仮歯を作って噛めるようにすることを最優先に治療を進めました。   こちらが仮歯をつけた後の写真です。 ご本人のお話と、実際の噛み合わせの検査から、 噛む位置を調整しながら仮歯を作りました。 ここまでの治療工程は、 ①型をとる、②噛み合わせの検査をする、③仮歯をつける、くらいです。   噛める状態にした後、1箇所ずつしっかりと虫歯の治療を進めていきます。 右下の犬歯の根元の虫歯の治療の様子です。 虫歯を削った後、コンポジットレジンという材料で埋めます。   このように、虫歯の治療箇所が多い場合、 治療が完了するまで長い期間が必要なことが多く、 それが大変で通院を断念する方もいらっしゃるかと思います。   その場合、まず応急的にでも噛める状態にすること。 治療の進め方は様々ありますが、 まずは一度ご相談ください。   治療前後の写真です。       「虫歯が多くて、治療して噛めるようになるまで時間がかかるから諦めていた」 という方も、アズ歯科桶川院へぜひ一度ご相談ください。   また以前のような噛み合わせを取り戻すために、 一緒に頑張りましょう。   治療期間 2ヶ月 治療費 保険診療 治療のリスク 途中で仮歯が割れたり取れたりする可能性がある    

2022.10.13

また自分の歯で食べるために〜咬合再構成〜

虫歯や歯周病でほとんどの歯を失ってしまっても、 残りの歯を治療して、 もう一度自分の歯で食事を取れるようになること。   道のりは大変かもしれませんが、 患者さん本人のやる気があれば、 ぜひ力になりたいと思っています。   今日はそんなお話です。       初診時の写真です。   上顎の歯が虫歯でほとんどなくなってしまっています。 上下の歯で噛めるところがありません。   反対側もそうです。 上顎の奥歯は抜いてあるので噛めません。   このような状態では咀嚼ができず、 食べ物を丸飲みするような食事になってしまいます。   「なんでも食べれるよ、別に困ってない」 という方もいるかもしれません。 ご家族でそのように言われている方はいませんか?   いっぺんに何本も歯を失う人はいません。 虫歯や歯周病で少しずつ歯がなくなっていったとしても、 その時の状況に合わせて食事をとっているので、 咀嚼力の低下は、実はあまり自覚症状がないのです。   それでも歯を失っていれば確実に咀嚼効率がわるくなり、 ①食べられる物が減る(硬い物や、噛みごたえのある物) ②食事が遅くなる ③丸飲みするので胃腸をわるくする などの影響が出てきます。   なので、 痛くなくてもぜひ治療を受けてください。 治療をすればちゃんと噛めるようになります。       先程の写真の患者さんです。 時間はかかりましたが、左右全体で噛めるようになりました。   治療の前後です。 虫歯の歯を治療して被せ物をしています。   歯を失っていた部分には入れ歯を装着しています。   こう見てみると、噛める部分が増えたことがわかりやすいでしょうか。 上顎は当時は歯の形を保っている部分は3本しかありませんでしたが、 今は13本の人工歯が入っており、左右どちらでも噛むことができます。   入れ歯は取り外して清掃が必要ですが、次第に慣れてくるはずです。 きちんと前歯と奥歯、お口の中全体で噛むことが重要です。   レントゲン写真です。 単に入れ歯を作るだけでなく、時間はかかりますが、 きちんと虫歯の治療、根の治療、歯周病の治療をすることが大切です。   当時のままでは上の前歯に負担がかかり、 時間の問題で前歯が抜けてしまい、 そうなると治療の選択肢は総入れ歯しかなかったと思います。   総入れ歯でもきちんと治療をすれば噛むことはできるようになりますが、 食べられる物に制限が出てくることが多いのです。   残りの歯が少なくなっている方、 またはそのような状態のご家族がいらっしゃる方、 この記事を見て少しでも興味が出たらぜひご連絡ください。   時間はかかるかもしれませんが、 またご自分の歯で美味しく食事をとれるようになるために。 一緒に頑張りましょう。 アズ歯科桶川院は全力で支えます。     治療期間 8ヶ月 治療費  保険治療 治療のリスク 治療後もメンテナンスが必要になる  

2022.07.13

入れ歯になる前に手を打つ

多くの歯を失った場合、 保険治療の範囲では、 ブリッジ という治療ができなくなり、   入れ歯 を使用することになります。   良い入れ歯を作れば大抵のものは食べることはできますし、 慣れると違和感も感じずに使えます。   しかし、 咬む力は元の歯に比べて半分以下になり、 歯みがきの際には口から取り出して掃除する必要があったりと、 今まですべて自分の歯で食事していた人にとって、 入れ歯になることで日常生活に影響が出ることは間違いありません。     本日は、入れ歯になるかどうか瀬戸際のところで治療を始められた方のお話をします。     この方は様々な背景からこのような口腔内の状態になり、 当院を受診されました。   前歯で咬むことができなくなり、右下の奥歯もなくなり、 食事が取りづらく困っておられました。   残ったわずかな歯で食事を取ることを続けていると、 あっという間に残りの歯も欠けたりグラグラになったりでダメになってしまいます。   上の歯は裏側がほぼ溶けてしまっており、 これ以上虫歯が進行すれば治療して残すことはできず、 抜歯しなければならないような状況でした。   そうなれば最初にお話ししたように、 入れ歯を使用することになります。     「自分の歯で食べられるようにしたい」   入れ歯になる前にもう一度以前のように食事を取っていただきたい。 その思いで治療を開始しました。   治療範囲はほぼすべての歯におよび、楽な治療ではありませんでしたが、 患者さんも今の状況を改善するために頑張って通院してくれました。   そして、   治療が終わりました。   右下の奥歯もブリッジ治療を行い、 入れ歯ではなく自分の歯の力で咬むことができています。   咬める範囲が広がり余裕が生まれました。   以前のように一部の歯で食事を取るわけではなく、 全体で咀嚼できるようになったことで、 歯が欠けたりグラグラするといった心配もありません。   治療の前後を見比べてみます。   治療前 治療後   治療前 治療後   治療前 治療後   詰め物が取れたり、歯が欠けたりして、 左右どちらかでしか食事を取っていないという方がこの記事を読んでくれていたら、 すぐにアズ歯科桶川院へ治療の相談に来てください。   できるだけ自分の歯で咬めるように、 おいしく食事を取っていただけるように。   今の状況ならまだ間に合うかもしれません。 お力になれたら幸いです。     治療期間 8ヶ月 治療費  ¥100,ooo 治療のリスク 被せ物が取れる可能性がある。      

2022.02.25