Material入れ歯の材質について
レジン床(保険診療)
保険内治療のため安価で治療期間も短く作製できます。
メリット |
・安価・修理がしやすい・治療期間が短い |
デメリット |
・壊れやすい・違和感が強い |
金属床(チタン)
保険外治療なので費用はかかりますが、金属を使用するため薄く丈夫に作ることができ、違和感も少なく使用できます。
メリット |
・極めて薄く軽い・金属を使用しているため丈夫・食べ物や飲み物の温度を伝えやすい・金属アレルギーがでにくい・歯茎にフィットするため違和感がすくない |
デメリット |
・高価である・金属色である |
金属床(コバルトクロム)
メリット |
・薄く軽い・金属を使用しているため丈夫・食べ物や飲み物の温度を伝えやすい・歯茎にフィットするため違和感がすくない |
デメリット |
・高価である・金属色である・金属アレルギーがある方には適用できない |
インプラント
オーバーデンチャー
インプラント治療を行い、土台を数本作ります。その土台に入れ歯を固定し使用します。失ってしまった歯をインプラント治療で補う場合、高額になってしまうことがあります。それを少ない本数のインプラントで、できるだけしっかりと噛める入れ歯を作製したい場合に適用します。
メリット |
・インプラントを使用し、しっかりと固定できるため非常に安定する・かたつきが少ないため噛みやすい・金属を使用しているため丈夫・自由に取り外しができる |
デメリット |
・高価である・外科処置が必要・治療期間が長くなる |
治療のリスク・副作用
治療のリスク・副作用といたしまして、外科手術を伴うため、痛みや腫れが生じる可能性がございます。
ノンクラスプデンチャー
金属のバネを使わない入れ歯のため自然に見えます。
メリット |
・金属のバネを使用しないため自然・装着感が良い |
デメリット |
・高価である・外科処置が必要・治療期間が長くなる |
治療のリスク・副作用
治療のリスク・副作用といたしまして、入れ歯を固定する天然歯に負担がかかることがあります。また、個人差により稀に割れたり、壊れたりする可能性がございます。